メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

自分探しの旅に出ることにしました。

ども!JTBCブロガーのまとんです。

突然ですが、自分探しの旅に出ることにしました。

 

きっかけは、外資ITベンダの選考に落ちたことです。

ちょっと自分の視野が狭くなっているなと感じたので、自分探しの旅に出て視野を広げることにしました。

 

コロナの影響もあって、ここ1年ほどは、自分の世界が狭く、単調になっていました。

付き合うのは家族と会社の人(仕事のみ)ですし、お出かけもほとんど家族と行っていました。

ブログの記事の内容も、振り返ると、エンジニア・育児・投資ネタばかりになっていました。

コンフォートゾーンに限定した生活は、大変快適ではありますが、僕は現状を打破しないといけない立場にあります。

このままではいかんのです。変わらないといけない。

JTBCの30台はコスパが悪いのです。

 

というわけで、自分探しの旅に出ています。

具体的には、人と話そうと思っています。

普段会わない人と話すと、それだけで価値観が広がったり、新しい発見があったり、インプットになって、明日からの仕事にも良い影響を及ぼすことを知っています。メリットは多いです。

最近、知り合いのスタートアップに話を聞いてみたり、久しぶりに会社や大学の同期と話してみたり、新しいSaaSを使ってみたり、色々しています。全て刺激的です。

外の世界に触れると、逆に自分の世界の境界線に気づかされて面白いです。

 

で、この記事を見ている人、もしよければ、久しぶりに話をさせてもらえませんか。

久しぶりに近況報告とか、愚痴とか、婚活の話とか、なんでもよいので、話をしたいです。

自分探しのツールとしては、Zoom、LINEなど使えます。

時間帯は、平日の17:00~21:00、土曜の14:00~19:00。
都内近郊なら足を運びます。酒は飲まないのでバーミヤンとか行きましょう。

 

まぁこう書いても誰も声をかけてくれないと思うので、

僕から積極的に友人たち(大学、サークル、浪人、高校、などなど)にSNSで凸していこうと思っています。

よろしくお願いします。

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

ブログで履歴書 2021年4月版

ども!メタラーまとんです。

自己紹介を書きます!

僕は自称ハイソの貧乏サラリーマンです。

エンジニアで、ファイナンシャルプランナーで、二児の父です。

年収を上げて教育資金を確保するために転職活動を行っています。

LinkedInに書けないプライベートの自己紹介を、このブログ記事にまとめました。

SNS

Twitter: @Highso_ciety

GitHubmaton456 (メタラーまとん)

エンジニア関連記事

ファイナンシャル×IoT

ドル建て生命保険の解約返戻金をLINEに通知するIoT作品を作りました。

f:id:highso:20190916232950j:plain

1. ドル円為替レートをLINEに通知するハイソ投資ボタンを作った! Lambda, LINE Notify, OANDA, SORACOM

2. ドル建て生命保険の解約返戻金を計算してLINEに通知する仕組みを作った!

3. LINE Botに生命保険の解約返戻金を教えてもらえるようにした!Messaging API, Amazon API Gateway, Lambda

マウスDJ

マウスを動かすとドゥイドゥイ鳴るおもちゃを作りました。


マウスDJ - MouseDJ

1. 【マウスDJ】デビューしました。

2. 【マウスDJ】プロ―モーションムービーを作りました!

育児応援LINE Botをサーバーレスで

育児を頑張る嫁を、僕の代わりに褒めてあげるLINE Botを作りました。

highso.hatenablog.com

IoTソレノイドを奏でる

1. 【JAWS DAYS 2019参加レポ】「あのボタン」SORACOMの薄い本を買ってみた! - メタラーまとんがハイソにやらかすようです

2. ソレノイド(ZHO-0420S-05A4.5)をArduinoとMOSFETで動かしてみた! - メタラーまとんがハイソにやらかすようです

3. AWS IoTをWSL(Windows Subsystem for Linux)のUbuntuで動かしてみた! - メタラーまとんがハイソにやらかすようです

4. ソラコムのボタンでUbuntuとサーバーレス通信してみた!(AWS IoT 1-click / Lambda / AWS IoT / Windows Subsystem for Linux: WSL) - メタラーまとんがハイソにやらかすようです

5. ソラコムのボタンとESP32を繋いでソレノイドを演奏してみた!(AWS IoT 1-click / Lambda / AWS IoT / ESP32)

レアカード売り時お知らせ君

趣味のカードゲーム(MTG)のレアカード価格が高騰したときに「今売れ!」と教えてくれるアプリを作りました(作成途中)。

highso.hatenablog.com

買うもの共有アプリ(ノーコード)

流行りのノーコード(Amazon Honeycode)を使って、家族間で買うものリストを共有するアプリを作りました。

highso.hatenablog.com

無料版はてなブログCSS編集

はてなブログCSSを編集するノウハウです。

実はこのブログで最もスターを得ているのはこれらの記事です。

1. 【2018年版】無料はてなブログでスマホ画面のCSSを編集する方法

2. 【2018年版】無料はてなブログでスマホ画面のフォントを16pxに大きくする方法

3. 【2020年】無料版はてなブログのスマホ画面で「目次・見出し・リスト・商品紹介」のCSSを編集する方法 

環境構築

PCに環境構築したときのメモです。

1. WSL+pyenv+pipenv+VSCodeで令和モダンなpython仮想環境を構築しよう!

2. Windows10HomeにWSL2(Ubuntu20.04)とVSCodeでPython開発環境を構築した

3. はじめてAWS CLIを使う。WSL2にインストールしてIAMユーザーを紐づける

趣味の資格取得

ファイナンシャルプランナー3級で資格取得にハマり、最近ではエンジニア系の資格を中心に集めています。

・2020年12月合格:CG-ARTS画像処理エンジニア検定ベーシック

【2020年後期】CG-ARTS画像処理エンジニア検定ベーシックを受けた!感想・速報・勉強法・対策

・2019年7月合格:AWS 認定ソリューションアーキテクトアソシエイト

AWS認定に合格しました!ソリューションアーキテクト - アソシエイト、感想・所感・勉強法

・2019年合格:G検定

【2019年第2回】G検定を受けた!試験中に圧倒的成長!!

・2018年12月合格:ネットワークスペシャリスト

【平成30年度】ネットワークスペシャリスト受けてきた!!!午前は突破!!!所感・解答速報・感想・講評・攻略・難易度

・2018年12月合格:技術士一次試験(電気電子部門)

【2018年】技術士受けて来た!感想・講評・速報!第一次試験(技術士補)電気電子部門

・2018年6月合格:応用情報技術者

【18年春】応用情報技術者試験の速報・所感

・2018年3月合格:ファイナンシャルプランナー2級

【資格】FP2級受験の結果

・2017年10月:TOEIC 800点

ファイナンシャルプランナー3級

資産形成

積み立てNISA

僕にとっての初めての投資は、月3万円の積み立てNISAでスタートしました。

f:id:highso:20181113021256p:plain

1. 楽天証券で「積み立てNISA」始めました。投資に興味無いエンジニアにオススメ!

2. 【積み立てNISA】税務署審査などモロモロで1ヵ月もかかった件

3. 【楽天証券】積立NISAで「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」発射!!「楽天・全米株式」との比較と、20年間の試算してみた

4. 初めての投資の運用報告が「-3%」で激おこ

5. 【つみたてNISA】年末の阿鼻叫喚から回復し、ついに黒字に転じました!!

6. 投資ビギナーLv.2「16,667円積み立て」について解説! つみたてNISA/楽天証券/楽天カード

7.  長女のジュニアNISA枠でつみたて開始しました

投資(投資信託+国内株式+米国ETF)現況記事

f:id:highso:20210206145009p:plain

1. 株主優待目当ての投資を始めていくぞ!

2. 投資の近況報告!!積み立てNISA、ドル建て生命保険、国内株式

3. JTBC社員が投資に走るワケ

4.【国内株式】なんとかコロナを生き延びてます。3ヶ月を振り返る

5. 資産運用の現況!第二次コロナショックに備えてどうする!?

6. 父の日なので100万円を入金しました!ポートフォリオを見直して17年後の2000万円を目指す!

7. 素人投資家のリアルな現実をお伝えします。300万円が1年半で何円になった?

節税

僕は節税オタクです。みんなにお得な節税制度を紹介することを生業としています。

1. 「節税」をはじめからていねいに - サラリーマンができる税金対策の種類をまとめてみた

2. 今年のふるさと納税は「豚肉・明太子・ハンバーグ」の布陣で決めた!!(初心者向けに解説します)

3. 【節税?】子供ができたらボーナス月に育休カードを切って手取りを増やそう!

マイル

僕はANAマイラーです。僕の知見を凝縮したこの記事は、わりとアクセス数を集めています。

1. ANAカードで10マイルコースにするとお得になる基準を計算してみた

持論

僕の持論です。どの記事もめちゃくちゃ長いです。

老後・保険・持ち家

f:id:highso:20180921014751j:plain

1. 「老後の月8万円」を、エンジニアの君はどうやって稼ぐか

2. 新社会人に読んで欲しい。その保険、本当に必要ですか? (新社会人は是非読んでほしい!)

3. 平成最後に教育資金を考える。つみたてNISAで資産を形成! (娘の教育資金2000万円を貯める具体的な作戦)

4. 令和時代に家を買うべきかどうか問題 (アラサーに是非読んでほしい!)

育児・教育

娘が産まれて父親になってから、育児について考えるようになりました。

1. 教育の機会均等を実現するのは親の努力

2. 親として、考えることをやめない、諦めない。

3. 新しい家族の在り方「S.A.C.家族」を提案します

4. 【令和元年】0歳児の教育コンテンツを比較します

働き方改革

僕は働き方改革アンバサダーを自称しています。口だけにならず、成果を残すタイプの働き方改革を実践していきます。

1. 忘年会を””働き方改革””していけ

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

長女のジュニアNISA枠でつみたて開始しました

ども!投資ブロガーのまとんです。

長女のジュニアNISA枠でつみたてを開始しました!

結局、素人はインデックス投資が良い

僕と嫁は個別株式をやっていますが、成績はトントンです。

一方で、ひたすら放置しているつみたてNISAは、僕も嫁も+20%程度の高利益を叩き出しています。

やっぱり、素人は下手に個別投資に手を出さずにインデックス投資しておくのが良いという学びを得ています。

とはいえ、個別投資はスマホゲーム感覚で楽しいので、個別投資用に既に入金してある300万分(僕)は今後も運用を続けていきますが、それはそれとして、毎月の投資信託積み立てを増額することにしました。

せっかくつみたてするなら非課税のジュニアNISAを使おう

先日、長女と次女のジュニアNISA口座を開設していました。

highso.hatenablog.com

楽天証券のNISA枠は、スマホアプリのiSPEEDでは取引ができず、ウェブでログインしなければならないので取引がめんどくさいです。ちょこまか取引するのには不向きです。

しかし、NISA枠は税金20%が免除という素晴らしいメリットがあるので、一度買ったら触らずに放置のほったらかし投資に向いています。

投資信託を買うなら、自分の課税口座で買うよりも、娘の非課税口座で買った方が節税になるのでお得です。

 

長女のジュニアNISA枠では、まず、株主優待目当てでオリックスを100株(18万くらい)を買いました。

ジュニアNISAの非課税枠は年間80万円あるので、まだ60万円分は買えます。

無難にeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)で

では何を買おうか、ということで、特に考えずに超王道の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」にしました。

積立額は月3万。4月から積み立て開始なので、年間27万です。まだ非課税枠に余裕はあります。

 

いちおう、家族内で分散投資しようと思いまして、今我が家のインデックスはこんな感じ。

  • 僕(つみたてNISA):eMAXIS Slim先進国株式(日本除く)、3.3万、1日
  • 僕(課税):深センイノベーション株式ファンド(1年決算型)、1.6万、1日
  • 嫁(つみたてNISA):楽天・全米株式インデックス・ファンド、3.3万、1日
  • 嫁(課税):iFreeNEXT NASDAQ次世代50、1.6万、1日

これらを選択した経緯については以下の記事で説明しました。

highso.hatenablog.com

4本のつみたて全てにおいて買付日が1日であるのが気になっていたので、長女のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は分散させる意味で、15日買い付けに設定しました。

eMAXISシリーズと楽天・全米株式は、米国株価に引っ張られるので、ほぼほぼ同じ値動きをすると想定しています。

なので、大して分散投資になっていないですが、まぁ、僕は金や原油や債券や不動産や仮想通貨よりも株式に期待しているので、良しとします。

我が家で合計13万つみたてになった

僕と嫁が5万ずつ、長女が3万で、合計13万です。

僕と嫁が課税枠でつみたててしまっている3.2万分は、長女の非課税枠に乗り換えてもよいかもしれないな。

JTBCは毎年少しずつ昇給するので、昇給分をそのままインデックス投資に流し込んでいこうと思います。

 

ただ、今の資産額(非公開)では、投資を頑張るよりも転職して収入を増やすことの方が遥かにインパクトがあるので、転職活動も頑張ります。

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

魚オタクの長女とサンシャイン水族館に家族旅行してきた!

ども!育児ブロガーのまとんです。

魚オタクの長女を連れて、池袋のサンシャイン水族館に1泊プチ家族旅行に行ってきました!!

f:id:highso:20210321045402j:image

サンシャインシティプリンスホテルで平日泊!

サンシャイン水族館池袋のサンシャインシティにあります。

我々は都内在住なので、日帰りでも行けるっちゃ行けるのですが、小さい子供二人を連れて朝から準備して出かけるのは大変です。

ならば、前日の夜から現地のホテルに宿泊して、朝からゆっくりと楽しむのが我が家のスタイルです。

 

今回は僕が金曜に平日休みを取れたので、前日の木曜から平日泊をしました。

嫁と子供たちには先にホテルにインしてもらっておいて、僕は会社で年度末の締め切り地獄と最後まで戦って、なんとかノルマを達成してホテルで合流です。

子連れなら小型ベッド付きのサンシャインフロアのツインルームAがオススメ!

f:id:highso:20210321045349p:image

ホテルはサンシャインシティ直結のサンシャインシティプリンスホテルです。

平日の1泊(大人2人、子供2人)、朝食付き、26~32階確約のツインルームAで、クーポン割引-1000円を使って15660円でした。

サンシャインシティプリンスホテルは、10~25階がシティフロア、26~32階がサンシャインフロア、33~37階がパノラマフロアとなっており、同じ部屋のグレードでも1000円程度ずつ値段が異なります。

僕たちは2019年にパノラマエリアの同じグレードの部屋に泊まったことがありました。

highso.hatenablog.com

調べてみると、サンシャインシティフロアのツインルームAにはスタッキングベッド(ベッドの下に収納されている小型ベッド)があって、子供を小型ベッドで寝かせることができるのですが、パノラマフロアのツインルームAにはスタッキングベッドが無いようです。

2019年と違い、今は子供が二人いるので、スタッキングベッドを使うために、パノラマフロアは諦めてサンシャインフロアにしました。

f:id:highso:20210321045407p:image

朝食会場は感染対策を徹底した上でのビュッフェ形式となっていました。

朝から家族4人でゆっくり過ごす朝食は、心のオアシスです。

LOOK & TASTE Springキャンペーンで5000円券もらえた!GOTOか!?

f:id:highso:20210321045414p:image

現在、サンシャインシティプリンスホテルでは「LOOK & TASTE Springキャンペーン」をやっていて、5000円の館内施設利用券がもらえました!

1階のレストランではテイクアウトのランチボックス(めっちゃ美味い)やケーキが売られていまして、ありがたく使わせていただきました。

ホテルのレストランは高額なので基本的に利用しないのですが、こういったキャンペーンやGOTOキャンペーンがあれば利用できますね。

5000円券のおかげで、豪華なランチ代がタダ、さらにお土産のケーキ5個もタダで買えました!助かるー!!(我が家はケチなので、旅行中でもコンビニ飯とかやりがち

サンシャイン水族館で憧れの魚に出会えた!!

f:id:highso:20210321045356j:image

前日泊したおかげもあって、朝はゆっくりと身支度してサンシャイン水族館にイン。(プリンスホテルから水族館の入り口エレベーターまで、徒歩1分)

現在、サンシャイン水族館はチケット事前購入制になっています。入場日の2日前から、入場日時を指定して(15分間隔)、事前予約ができます。

当日は指定の時間に来場して、受付でQRコードを見せるだけで入場できます。チケット売り場に並ばないのは嬉しい。

f:id:highso:20210321045359j:image

天地創造デザイン部(天デ部)とのコラボもしていました!

最近ハマっている漫画とのコラボはちょっと嬉しいですね。

highso.hatenablog.com

メイン水槽「サンシャインラグーン」

サンシャイン水族館は、屋外エリアのマリンガーデンでの「天空のペンギン」「空飛ぶアシカ」「コツメカワウソなどを今プッシュしているのですが、

うちの長女は魚オタクなので、鳥類や哺乳類よりも水槽の魚に大興奮していました!

 

f:id:highso:20210321045402j:image

個人的にはメイン水槽「サンシャインラグーン」が一番良かったです。

水槽のガラスが低いので、子供たち自身がのびのびと鑑賞できます。(ガラスが高い水槽だと、親が子供を持ち上げないと子供が中を見れないので、親が大変)

海底と水面を一枚の写真に納められるので、簡単にインスタ映えできます。

f:id:highso:20210321050410j:image

サンシャインラグーンのメイン魚はトラフザメです!

ジンベエザメほどは大きくないですが、3mほどの巨体が優雅に水槽内を泳ぐ姿は圧巻!

f:id:highso:20210321050436j:image

しばらくすると水槽の隅っこで眠り始めた姿も可愛い。

これのせいで、長女の中には「トラフザメは水族館でおねんねしている」というイメージが定着してしまった。。。

f:id:highso:20210321050609j:image

最近の僕のお気に入りの魚、メガネモチノウオ(別名ナポレオンフィッシュ=ナポレオンの帽子に似ている)です!!

ブサ可愛い顔、頭のコブ、1mくらいの巨体でゆっくり泳ぐのがたまりません。

メガネモチノウオは小学館の図鑑シリーズで、魚図鑑の表紙を飾っているんですよね。毎日家の中で見ているので、もはや家族のような気分です。

DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO)

DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO)

  • 発売日: 2015/06/18
  • メディア: 大型本
 

f:id:highso:20210321050407j:image

サンゴ礁エリアの主役はチョウチョウウオですよね!!

こちらはハタタテダイ。見た目がツノダシに酷似していますが、ハタタテダイはチョウチョウウオの仲間です。

数か月前のNHKダーウィンが来た!」でツノダシの特集をしていて、僕はツノダシに会いたかったのですが、ツノダシはいなかったです。

f:id:highso:20210321050606j:image

こちらはニセフウライチョウチョウウオ。黒い模様が「ハ」の形をしています。

チョウチョウウオはめちゃくちゃ種類が多くて、どれも似たような模様をしているので覚えるのが大変です。

魚オタクの長女のために、ハンディサイズの小さい魚図鑑を事前に用意しておき(メルカリで安く調達)、現地で図鑑と照らし合わせながら楽しみました。

他にはセグロチョウチョウウオ、スダレチョウチョウウオなどがいましたが、長女が一番好きなフエヤッコダイがいなかったのが少し残念です。

他にも魅力的な魚がいっぱい!

f:id:highso:20210321050353p:image

こちらはイワシの大群の水槽。みんな反時計回りに泳いでいます。

嫁曰く「逆向きに泳いでいるやつが結構いる」とのこと。

イワシ海のゴチソウといった感じで、こんな感じで海の中で群れを成しています。

NHKダーウィンが来た!」では、カジキやサメや鳥など、様々な大型生物から捕食されてしまう、かわいそうなマイワシ君です。

f:id:highso:20210321050344j:image

トラウツボウツボってめちゃくちゃデカいんですね!アラサーの僕としては、ウツボと聞くと「スーパーマリオ64」を思い出してしまう。

f:id:highso:20210321045953j:image

普通のウツボ。普段はスキマに収まっているウツボですが、全身を外に出して泳いでいる姿は珍しい!

サンシャイン水族館にはウツボがたくさんいました。3匹は見つけられました。サンシャイン水族館ウツボ水族館と呼んでも過言ではない。

f:id:highso:20210321050348j:image

アジアアロアワナ。実家で熱帯魚を飼っていた僕としては、やはりアロワナには燃えますね!

アロワナ、ディスカス、セルフィンプレコ、レッドテールキャットフィッシュ、クラウンローチ、ハイギョあたりの飼育用熱帯魚コーナーでは、僕はテンションダダ上がりでした。

しかし、長女は海魚クラスタなので、川魚にはあまり興味を示さなかった。。。。

f:id:highso:20210321050403j:image

お次はグレートバリアリーフ勢。カクレクマノミはニモで有名ですが、生態としてもとても面白い魚です。

猛毒をもつイソギンチャクの毒が効かない体質をしているため、イソギンチャク中に隠れて、イソギンチャクと「共生」するという生態をしています。

本当にイソギンチャクの中に隠れていました。図鑑の知識を実物で確かめられるのは楽しい!!

f:id:highso:20210321050400j:image

ナンヨウハギ色鮮やかな青色の魚だと思っていたけど、水族館で見ると、けっこう独特な模様をしているなと感じました。

f:id:highso:20210321045958j:image

チンアナゴもいました!!!

サンシャイン水族館チンアナゴは細めだと感じた。すみだ水族館チンアナゴはもっと大きかった気がする。どうなんだろ。

事前に予習してから行く水族館はめちゃくちゃ楽しい・・・

サンシャイン水族館は、水族館としては面積が小さめなので、サッサカ歩くと30分ほどで見終わってしまいます。

しかし、あらかじめ魚の情報を予習してから行くと、一つ一つの水槽が感動の連続で、めちゃくちゃ楽しかったです!!!

 

皆さんもぜひ行ってみてください。

平日は空いていました。

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

【ネタバレ感想】シンエヴァ見てきました!!

ども!まとんです。

シンエヴァを公開初週に見てきました!

感想記事はネタバレになるので書くつもりなかったのですが、どうしても書きたい感情が溢れて止まらなくなってしまったので、感情の赴くままに筆を走らせようと思います。

こういうのは、見てきたその日のうちに書いた方がよい。鉄は熱いうちに打て!

 

以下、完全にネタバレですので、まだ見ていない人は読まないでくださいね!!!!

↓ 

書きたいことは色々あるのですが、特に言いたいことに絞って書きます!

シンエヴァは26年間かけて完成したモダンアート

TV版エヴァが放送された1995年から、完結する2021年まで、26年かかっています。

この間、色々あった。本当に色々あった。

エヴァにもいろいろあったし、二次創作やオフィシャルな外伝もたくさんでたし、映像技術も進歩したし、社会にも世界にもいろいろあった。

シンエヴァは劇中に様々なオマージュ的要素があって、「これはアレを意味してるのかな?」「あの作品の流れを汲み取っているのかな?」とか考えだすと、もはやこれはモダンアートの領域だなと思った。

庵野秀明監督が「こういう絵を描くと面白い」というのを、一つ一つ自分の中の経験と結び付けて落とし込んでいくような感覚だった。3時間ずっと、監督と会話しているような気分でした。

 

例えば、庵野秀明監督の「トップをねらえ!」や、ガイナックスの「グレンラガン」では、ストーリー終盤には宇宙に行って敵が宇宙を埋め尽くすほど大量に出てくる無量大数=10^68とか)のですが、シンエヴァで画面を埋め尽くすほどの白い量産型エヴァ(インフィニティ?)が出てくるのはそれを彷彿とさせた。

 

量産型エヴァが大津波のように押し寄せてくるシーンや、L2結界密度が高いエリアを厳重すぎる防護服を着て調査するシーンは、震災を表現しているのかなと思った。

 

コンピューターの発達も感じられた。

初号機と13号機がロンギヌスの槍で戦うシーンは、なぜか突然フレームレートが上がってぬるぬる動くようになり、街の建物などがエヴァにぶつかってスーッと動く、違和感があった。

多分あのシーンは、街とエヴァを3Dモデルで完全に表現していて、物理シミュレータで、エヴァにぶつかった家や車の動きを再現していたのだと思う。

26年前にはありえなかった技術を、映像に取り入れているなぁと感じた。

 

マイナス宇宙のシーンでは、人間が知覚できないのをいいことに、なんでもめちゃくちゃでしたね。

特に僕が好きなのは、缶ビールとか置いてある家の中で、エヴァロンギヌスの槍を振り回すシーンですね。

こんなんSNSで二次創作に使ってくださいと言わんばかりのネタシーンだと思いました。ロボットモノでも、さすがにここまでジョークなシーンはいまだかつてなかったでしょう。

 

そして、実はそのリビングは撮影のセットだったという描写や、あえて絵コンテそのまま白黒で描くシーンは、TV版最後らへんの雑な話庵野監督が倒れて放送までに間に合わなかった回)へのセルフオマージュというか、追悼シーンだったのだと思う。

 

ロボットアニメとして見ても展開は完成されていて、「日常パート→戦闘準備→艦隊戦→サブ主人公バトル→主人公とボスのバトル→精神世界でフィニッシュ」という、4クールでやるような王道展開を3時間に凝縮させた感じ。

僕が特に好きなのは艦隊戦ですね。同型の戦艦が「タイマン上等!」なのは、ガンダムSEEDアークエンジェルドミニオンがバトるシーンを彷彿とさせて、燃えました。

 

日常パートの表現も、非常に丁寧だった。

ロボットものは、ホワイトベースとか、AAAヴンダーとか、軍のメイン戦艦にスポットが当たりがちだけど、その背後には第三村のような「帰る場所」がある。そこで暮らす人間がいて、彼らは軍に支えられているし、また、彼らが軍の心の拠り所になっている。

最後に第三村のみんながエヴァに踏みつけられて鬱展開になるんだろうなーと思ってみていたけど、意外とそんなことなくて良かった。

ゲンドウに感情移入する。僕らも大人になった

エヴァという作品は、碇シンジへの感情移入を楽しむ話でもあります。

碇シンジは、「幼くて、親に甘えたくて、でも親は厳しくて、イジイジして、自分じゃ決められなくて、逃げちゃだめで、頑張って、頑張ったのにうまくいかなくて、褒められると喜んで、失敗したら落ち込んで、クラスの女の子が気になって、根暗で、鬱で、子供」。

そんな碇シンジに、中高生の視聴者は感情移入する。これがエヴァです。

 

しかし、それは視聴者が子供の場合です。

大人にとっては、上記のようなテーマは、あまり刺さらないわけです。

大人にとっては、むしろ碇ゲンドウ「恋人と出会って世界が広がる、家庭を持って幸せになる、子供ができたら名前を決める、嫁が死んで鬱になる、嫁を取り戻すために必死にもがく、子供が苦手、子供との接し方が不器用」こういったテーマの方が、刺さります。

 

僕は中学のときにGEOでDVDを借りてTV版と旧劇場版を見ました。

当時は碇シンジに感情移入したものです。

しかし、2021年の今、僕はアラサーで、結婚していて、子供がいる。

大人になった僕に、14歳の碇シンジの「悩み」は、ちょっとテーマが幼すぎて感情移入できない。アラサーにもなって「クラスメートの女の子が気になる」とかいう悩みには共感できない。

むしろゲンドウに感情移入する。「もし嫁が死んだら僕はどうなるのか?僕も人類補完計画やっちゃうのか?保育園とかどうするんだ?シングルファザーで働きながら子育てできるのか?」とか、めっちゃ考えてしまう。

 

シンエヴァは、感情移入させる=弱みを見せる主人公キャラは、シンジではなく、ゲンドウだったと思います。

「26年たって、視聴者も大人になっている」ことを考慮しているのかもしれない。

もし仮に、シンエヴァがTV版から数年後に放映なら、シンジが主人公で良かったと思う。

でも、26年も経っちゃったから、ゲンドウを主人公にして良かったなと思いました。

 

ていうか、視聴者がゲンドウの目線になるまで26年間待ったのではないかと邪推してしまうレベル。

エヴァのストーリー(人類補完計画)の根幹をなす敵ボスのモチベーションは「失った嫁を取り戻す」というシンプルかつ身勝手なものですが、これはアラサーにとっては世界をぶっ壊すほどの最重要テーマ。しかし、中高生には共感できないでしょう。

 

あと、ミサトさんも良かった。子供ができたけどシングルマザーでバリキャリウーマンで会社にとって代わりの効かない希少人材ミサトさんは、「親らしいことは何もできない。世界を救うことで、代わりに息子を救うことにする」ってね。泣けるやん。めっちゃ分かる。アラサーはこっちに共感しました。

Beautiful Worldで締めてくれて嬉しい

僕はスタッフロールで泣きました。ええ。

エヴァの新劇場版といえば、宇多田ヒカルさんのBeautiful Worldですよね。

序・破の当時、僕はちょうど浪人生で、駿台予備校の寮の隣の部屋の友達からiPodを借りて、受験勉強をしながら聞いていたのがBeautiful Worldでした。

僕にとってのBeautiful Worldは、人生のターニングポイントの曲でした。

 

しかし、今回のシンエヴァは、EDがBeautiful Worldではなかった。

「あー、最後は別の曲を使うんだな~」とか思って、スタッフロールを見ていると・・・

 

何やら聞きおぼえのあるコードのアコースティックギター音が・・・?

あれ?これってまさか・・・

 

と、20秒ほど聞いていると、聞こえてきました。「It's only love...」の歌詞!!!

おおお!!!!まさかEDで2曲を連続して使うとは!!!やっぱりBeautiful Worldで締めてくれるのか!?

と思った矢先、スタッフロールで「主題歌:宇多田ヒカル One Last Kiss, Beautiful World (Da Capo Version)」の文字が!!!

曲の転換と主題歌表示のスタッフロールを合わせてくるあたり、映画作品というコンテンツを完全に使いこなしているなぁと感じた。モダンアートだ。

シンゴジラで味を占めたか?エッフェル塔を破壊していくぅ!

庵野秀明監督と言えば、シンゴジラ

ゴジラというのは、有名建築物をバッサバッサとぶち壊していくのが爽快でもある作品です。

シンゴジラでも、そりゃあもう、ド派手に壊しまくりましたよね。

庵野監督はそれで味を占めたのだろうか?「もう世界の建築物を壊してもいいよねw」と言わんばかり、エッフェル塔をぶち壊していきましたね。やりたい放題じゃねーか!!

 

あと、開幕で「お、東京タワーじゃん」と思ったら、まさかにエッフェル塔だったという。

ニアサードインパクトで地上が赤くなっているため、エッフェル塔が赤くなり、視聴者にとっては東京タワーかと勘違いしてしまう。ちょっとした絵のトリックをオシャレに使ってきた印象。

 

あと、庵野監督は、戦艦大和が大好きなんでしょうね。

最初のフランスの作戦で、戦艦大和をファンネルみたいに自由自在に動かしているのにはさすがにウケた。監督が自分が好きなものを、好きなように、気持ちよく表現しているのが伝わってきた。

AAAヴンダーの誘導弾も戦艦大和だったのはさすがに草。戦艦好きすぎぃ!

3時間は必要だった。トイレ我慢する価値あった。

シンエヴァは3時間弱にも及ぶ長い作品で、膀胱と戦う作品です。

僕は「トイレ我慢できない」という前情報を得ていたので、映画を予約した日は昼から断飲をして、トイレに何度も言って膀胱をカラッカラにして、映画館ではドリンクなどを買わずに対策しました。

26年間も待ったわけです。たかが半日、飲まず食わずでいることくらい、安いものです。

 

しかしこの3時間という長さは、確かに必要だったと思う。

最初のAパートでの、第三村での日常パート。あれは必要だった。

あそこで碇シンジは、メソメソ鬱々モードから「大人」のシンジに成長したわけです。

その結果、最後に親父と対峙して、「親父、もうやめなよ」と言えるようになった。大人になった。

 

僕らは26年間、メソメソ碇シンジを見てきたわけです。

最終話だからといって、いきなり突然、大人のシンジになられたら困る。

ゆっくりと、丁寧に、シンジを大人に成長させる必要があった。

 

シンジを大人に成長させるために、中学の同級生を登場させるし、結婚して子供を作らせておくし、ペンギンも出すし、綾波は田植えをするし、おばちゃんと風呂にも入るし、釣りもするし、「壁の外を徘徊する無垢の巨人」みたいなエヴァを出す必要必要もあったし、ミサトさんは子供を妊娠している必要もあった。

26年かけて視聴者にこべりついた「シンジ=メソメソ君」というイメージを払拭し、大人に成長させるためには、Aパートで1時間もかける必要があった。

だからトータルの3時間は、必要だったんだなぁって、思いました。

  

ちなみに僕は、シンジの「僕がエヴァに乗るよ(めっちゃ大人の顔)」からのミサトさん「私が全責任を取ります。」の流れで泣いた。

あのシーンは本当に良かった。みんなが本音をぶつけ合っていた(「あんたのせいで人生めちゃくちゃ」とか)。一番人間味があるシーンだった。

「Q」でめちゃくちゃ厳しかったミサトさんが、ついに優しくなったシーンでもある。

優しいミサトさんは「破」以来だから、12年ぶりだよ。マジでさぁ。。。

 

以上、映画見たその日に、感情が赴くままにペンを走らせました。

ではでは。

【ハイソ】都心目黒の異空間「雅叙園」を皆に共有したい!!

ども!ハイソブロガーのまとんです。

数年前に友人P氏の結婚式で雅叙園(がじょえん)に行ったのですが、雅叙園の雅(みやび)っぷりに一目惚れしてしまいました。

雅叙園のすばらしさを共有したくて、家族を連れてアフタヌーンティーに行ってきました!!

f:id:highso:20210306222426j:image

※靴紐が解けていて恥ずかしい

雅叙園とは?

もともと1928年から歴史がある料亭で、日本国内最初の総合結婚式場といわれる(Wikipediaより)。

現在は「ホテル雅叙園東京」として結婚式場・ホテル・レストランなどの複合施設を提供しています。

立地は、目黒駅から下り坂(行人坂)を下ったところにあります。

かなりの急勾配なので、徒歩だとけっこうキツいです。結婚式のときはシャトルバスが出ていました。

ちなみに、靴紐が解けたのは下り坂のせいです。

f:id:highso:20210306222503p:image

正面玄関からの眺めはこんな感じ。

高層ビル群の一角に低層の巨大な日本建築がそびえ立っていて、異様な空間でした。

f:id:highso:20210306222457j:image

エントランスはホテルらしく、車受けがあります。高級ホテルです。

和洋折衷の極み

雅叙園はとにかく、内装が凄いです!どこで写真を撮っても絵になってしまう。

 

まず、エントランスから披露宴会場エリアへとつながる回廊にある「招きの大門」

f:id:highso:20210306222446p:image

なんだこの異次元空間!?

千と千尋の神隠しの世界に繋がっているようです。

結婚式に呼ばれて初めて雅叙園に来てここを通ると、「すごいところにお呼ばれしてしまった」とパンチを食らいます。僕の大好きなエリアです。

 

雅叙園の中は、屋内外に川が流れており、水のせせらぎを聞きながら食事を楽しめます。

f:id:highso:20210306222437p:image

もう、ほんと、

f:id:highso:20210306222453j:image

どこにカメラを向けても絵になってしまうんですよ!本当にすごい。

ただのエスカレーターがめちゃくちゃカッコよく見える。

f:id:highso:20210306222430j:image

小川には鯉も泳いでいて、魚好きの長女は鯉を追いかけていました。

 

写真を撮り忘れましたが、トイレの中にも小川が流れていました。

京都の高級料亭の厠(かわや)という表現が合うトイレでした。トイレまで世界観が統一されているのがすごい。

 

アフタヌーンティーももちろん、超一級でした。

f:id:highso:20210306222419p:image

今回は「New American Grill "KANADE TERRACE"」でのアフタヌーンティーでした。

他にも「カフェラウンジ「パンドラ」」でのアフタヌーンティーも良さそうだったので、また機会があれば来たいです。

アルコタワーの連絡通路でGAFAを拝む 

帰るときに気が付いたのですが、雅叙園には隣の「アルコタワーアネックス」への連絡通路があります。

この連絡通路にはエスカレーターがあって、ここを通れば下り坂を回避して雅叙園に来れるようです。

f:id:highso:20210306222415j:image

アルコタワーアネックスにはAmazonジャパンが入っており、「Amazonのビル」といった雰囲気でした。

JTBC社員はGAFAに頭が上がらないので、とりあえず拝んでおきました。

P氏の結婚式の思い出

この記事を書くにあたって、数年前の友人の結婚式のときの写真も漁ってみると、そのときの写真もめっちゃ良かったので見てください!!

f:id:highso:20210306224104j:image

披露宴会場の中にある屏風。

かっこよすぎますよね。ここで結婚式上げたP氏、さすがですわ。

f:id:highso:20210306231507j:image

披露宴会場の入り口。

「この奥には一体どんな空間が待っているんだろう!?」とドキドキさせられます。

 

ちなみに、奥に見える金屏風の前で僕は受付係をしました。

僕の結婚式ではF氏とP氏に受付係をしてもらっていて、F氏の結婚式ではP氏と僕か受付係をして、P氏の結婚式では僕とF氏が受付係をしました。

3人で受付係を回して、3C2の全ての組み合わせが無事に終わりました。(仲良し3人組アピール)

 

f:id:highso:20210306224113j:image

1階からの眺め。

僕、こういう和とモダンの融合空間が本当に好きなんですよねぇ・・・。

この写真一枚でご飯一杯食えます。

f:id:highso:20210306224109j:image

前述したカフェラウンジ「パンドラ」。

「いつかここに嫁を連れてきてアフタヌーンティーしよう」と思っちゃいました。ガラス張りの解放感がステキやん。

f:id:highso:20210306224124j:image

披露宴会場は4階だったので、参列すると上からの吹き抜けの景色が楽しめます。

なんかもう、城なんですよね。忍者屋敷っぽさもある。

本当に僕こういう高低差がある吹き抜け空間が大好きなんですよねぇ。。。

この記事を読んだP氏が「やっぱりこういうの好きっしょ?知ってたわwww」とニヤニヤするのが容易に想像できる。悔しい!

f:id:highso:20210306224120j:image

披露宴の料理もこれまた、食器の一つ一つに至るまで雅で素晴らしい。

f:id:highso:20210306224128j:image

フカヒレ、おいしゅうございました。P氏に感謝。

f:id:highso:20210306224116j:image

披露宴のオシャレな箸は持って帰ることができて、我が家のメイン箸として日常使いしています。

 

この記事を書いていたら写真を見返していたら、また雅叙園行きたくなってきたなぁ。。。すっかりファンになりました。

皆さんもぜひ、都心目黒の異空間「雅叙園に足を運んでみてください!

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

進撃のライナーが兵士と戦士で葛藤したように、採用活動と転職活動で葛藤するJTBC社員のポエム

ども!JTBCブロガーのまとんです。

採用活動と転職活動を平行していると、二つの顔を使い分けないといけなくて、頭がおかしくなりそうです。

兵士と戦士

進撃の巨人のネタバレを若干含みます)

 

 

 

 

 

 

進撃の巨人のライナーは、スパイ工作員であり、祖国の兵士としての立場と、スパイ先での戦士としての立場の二つを使い分ける自分に、葛藤します。

ライナーは真面目な人物なので、戦士の立場でありながら、祖国の利益のためにスパイ先の国を裏切る行為をとることに、葛藤し、もがき、混乱します。

ライナーは、平常時は完全に戦士になり切り、スパイとしての自分を意識しないことで、なんとか自分を納得させます。

 

採用活動と転職活動

僕は現職で中堅社員に足を踏み入れているので、採用活動にもけっこうコミットしています。

採用活動では、いかに弊社が素晴らしく、成長できる環境であり、やりがいがあるかをアピールします。

 

一方で僕は、現職のJTBCには嫌気がさしており、転職活動をしています。

転職活動では、現職では満足できないこと、新しい環境でチャレンジしたいこと、自分を次のステージに進めたいことをアピールします。

 

アンビバレントなアピールを、何度も繰り返すことになる。

ライナーはこんな気分だったんだろうな、と思う。

 

ただ、僕はどちらでも嘘はついていない。

弊社は素晴らしいと思っているし、成長できると思っているし、やりがいもある。

一方で、満足できない部分があり、別の会社で新しいチャレンジをしてステージを変えたいとも思っている。

アンビバレントだが矛盾は無いはずだ。では、どうして僕は転職したいのか。

 

やっぱ金だな

モチベーションはシンプルな方がいい。

JTBCの給料は高くない。

東大の修士を出た同期達の中で比較すると、僕の給料は下の中くらいだろう。

 

僕はなぜ金が欲しいのか?

 

子供に満足のいく教育環境を提供したいからです。

これは長女を授かったときから、まだ一貫して変わっていない。

 

僕の人生の優先事項は、(1)家族の幸せ、(2)エンジニアとしての成功。

 

走り続けるしかない。僕はライナーではなく、エレンのように進撃したい。

 

以上、メタラーまとんのJTBCポエムでした。

ではでは。