育児・教育
ども!育児ブロガーのまとんです。 娘たちは4歳と2歳。長女には「3歳までに絵本を1万冊読む育児」をしてきましたが、次は何をするか、悩んでいました。 色々試してみた結果、Apple Musicでの英語教育が我が家のライフスタイルにうまくハマったのでご紹介しま…
ども!育児ブロガーのまとんです。 今回は、都内の無料育児スポットの定番「消防博物館」に行ってきました! 消防博物館 名物の消防ヘリに乗れるぞ!! 働く車にハマってる娘たち お土産コーナーが充実!安いのに質が良い! 近くにはアンパンマンショップも …
ども!育児ブロガーのまとんです。 最近、「ディズニーのチケットが全然とれない!予約サイトも混雑していて開けない!」という悲鳴をよく聞きます。 しかし、実はオフィシャルホテルの「入園保証のパスポート購入可」プランで宿泊すれば、チケットを予約し…
ども!育児ブロガーのまとんです。 前回から引き続き、チンチンでんしゃ(路面電車)都電荒川線の一日旅行の後編です。 highso.hatenablog.com 今回は荒川区が誇る遊園地「あらかわ遊園」に行ってきました! 実は初めて知った「あらかわ遊園」 アクセス 入場…
ども!育児ブロガーのまとんです。 子供たちが絵本でチンチンでんしゃ(路面電車)に興味を持ちました。 チンチンでんしゃのはしるまち (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん) 作者:横溝 英一 福音館書店 Amazon では、都内の路面電車に乗りに行こう!と…
ども!育児ブロガーのまとんです。 飛行機の絵本を図書館で借りて読んだところ、子供たちが飛行機にハマってしまいまして。 飛行機しゅっぱつ! (ランドセルブックス) 作者:鎌田 歩 株式会社 福音館書店 Amazon この絵本は飛行機そのものより、飛行機が離陸…
ども!育児ブロガーのまとんです。 今回は2022年1月にリニューアルされた府中競馬場の馬場内「キッズガーデン」に行ってきました! ”馬場内”とは、競馬場の馬が走るコースの内側のことです。 そこに遊び場ってどういうこと?そんなに広いのか?と思っていた…
ども!育児ブロガーのまとんです。 我が家は「3歳までに絵本1万冊を読む」という絵本育児をやってきました。 長女がそろそろ4歳になり、実際に1万冊の絵本育児をやってみた結果、どうなったか!?新しい悩みは何か?について書きます!!! 図:最近の絵本の…
ども!育児ブロガーのまとんです。 すっかり子鉄になってしまった娘たち。 今日は東京駅の新しい子鉄スポットを開拓してきました! サピアタワー3Fのスタバ スタバの良し悪し サピアタワーへのアクセス(JR、丸の内線、皇居方面から) 東京駅の子鉄テンプレ…
ども!育児ブロガーのまとんです。 今回は新宿都庁周りのハイソスポット巡りをしてきました! (1)新宿中央公園の大型遊具、(2)ヒルトンのランチビュッフェ、(3)都庁展望台というコースです。 新宿といえば繁華街やオフィス街というイメージですが、意外にも…
ども!育児ブロガーのまとんです。 すっかり子鉄になってしまった娘たち。 今回は夏休みの目玉イベントとして、子鉄の聖地「鉄道博物館(てっぱく)」に行ってきました!! 鉄道博物館とは 料金 アクセス 昔の電車に乗れる・見れる! 大正時代の無限列車 SL…
ども!育児ブロガーのまとんです。 夏休みは子供を色んな所に連れて行ってあげたい! ということで、お台場のヒルトンに一泊した次の日、お台場のレゴランドに行ってきました! レゴランドは、子連れの家族しか入れないので子供を安心して遊ばせられる環境に…
ども!育児ブロガーのまとんです。 夏休みは子供にいろんな経験をさせてあげたい! ということで、ホテル内プールを子供と一緒に楽しめると噂のお台場ヒルトンに泊まってきました!!! ヒルトン東京お台場 アクセス最高!ゆりかもめを降りてすぐ エントラン…
ども!育児ブロガーのまとんです。 夏休みには子供を色々なところに連れていきたい!! ということで、銀座の子供が楽しめるスポットを巡る都内小旅行に行ってきました! 歩行者天国の銀座は歩いているだけで楽しい! 銀座の子供スポットをインスタで検索! …
ども!育児ブロガーのまとんです。 夏休みは子供たちを色々なところに連れて行ってあげたい!!ということで、今回は上野の国立科学博物館(通称カハク)に行ってきました! 最近の子供たちは恐竜にハマっているので、特別展「化石ハンター展」を楽しめるか…
ども!ハイソブロガーのまとんです。 趣味の「都内ハイソ小旅行」に行ってきました! 今回は、アンパンマンこどもミュージアムを目的に、みなとみらいに泊まってきました! 横浜ロイヤルパークホテル 横浜アンパンマンこどもミュージアム ホテルの部屋からア…
ども!育児ブロガーのまとんです。 子供の発想力は豊かだなぁ、と思った話をします。 長女「私が真ん中で寝たい!」 この日、僕は長女と次女をお布団で寝かし付けをしていました。 長女と次女は二人とも「パパの隣で寝たい!」という希望だったので、僕が真…
ども!育児ブロガーのまとんです。 東京都の3大水族館の一つ、品川のマクセルアクアパーク品川に行ってきました!!(もう二つは、池袋のサンシャイン水族館と、スカイツリーのすみだ水族館) 総評すると、子供が楽しめる仕様の水族館だったと感じました!と…
ども!アラサーブロガーのまとんです。 今回の都内旅行はお台場に泊まろう!ということで、2020年にオープンした新しいお台場のホテル「ヴィラフォンテーヌグランド東京有明」に泊まってきたのですが・・・ ここは「有明ガーデン」というお台場の新しいエリ…
ども!育児ブロガーのまとんです。 すっかり子鉄になってしまった娘たち(3歳と1歳)。 前回、大井車両基地に行ってみたが、思ったよりも微妙だったという記事を書きました。 そのとき、途中で立ち寄った「浜松町」に予想外の穴場スポットを発見したので紹介…
ども!育児ブロガーのまとんです。 2月頃にTwitterで「豊洲の幼児スイミングスクールは入会4年半待ちになっている」と話題になりました。 うちの子供も現在キャンセル待ちの状態なのですが、これについて納得した話をします! 4年半待ちの豊洲スイミング 長…
ども!育児ブロガーのまとんです。 すっかり子鉄になってしまった娘たち(3歳、1歳)。 今回はドクターイエローが見れると評判の「大井車両基地」に行ってきました! 大井車両基地とは? アクセス!まずは東京モノレールで「大井競馬場前」駅へ 大井競馬場前…
ども!育児ブロガーのまとんです。 すっかり子鉄になってしまった娘たち(3歳と1歳)。 普段は子鉄スポット巡り(子供でも電車が見れる場所巡り)を楽しんでいますが、 今回は「たまには飛行機も見に行ってみるか!?」ということで、羽田空港に行ってきまし…
ども!育児ブロガーのまとんです。 すっかり子鉄になってしまった娘たち(3歳と1歳)。 今回は京王電鉄のテーマパーク「京王れーるランド」に行ってきました! 京王電鉄の絵本で京王ファンに!! 京王れーるランドに行くぞ!!! アクセス 入場料 1階 2階…
ども!育児ブロガーのまとんです。 すっかり子鉄になってしまった娘たち(3歳と1歳)。 今回は日暮里の有名なトレインミュージアム「下御隠殿橋(しもごいんでんばし)」に行ってきました!! 下御隠殿橋とは アクセス 特急列車が次々に来るぞ!!! はやぶ…
ども!育児ブロガーのまとんです。 娘たちは鉄道にドハマりしています!いわゆる子鉄です。 前回は、東京駅に新幹線を見に行った話を書きました。 東京駅の他にも、東京には電車を目の前で楽しめる「子鉄スポット」があります。 今回は噂の子鉄スポット「三…
ども!育児ブロガーのまとんです。 最近、子供たちが電車にハマっています。新幹線や特急電車の名前を覚えたり、プラレールを買って遊んだりしています。 鉄道にハマる子供のことを、子どもの鉄=「子鉄」と呼ぶらしいです。 今回、子鉄の娘たちに、ホンモノ…
ども!育児ブロガーのまとんです。 11月上旬は、都内の幼稚園・小学校の受験日です。 うちの長女も幼稚園受験をしまして、無事に第一志望の幼稚園に合格することができました! 我が家では、0歳の頃から「教育は最大の投資。英才教育をする!!」と意気込ん…
ども!育児ブロガーのまとんです。 100均の商品でお安くフォトフレームを作りました! 今まで作った写真グッズ 今まで色々と作ってきました。 ・タブレットでフォトフレーム ・100均のフォトキーホルダー ・アプリでフォトブック(TOLOTで送料込み500円) 姉…
ども!育児ブロガーかつJTBCエンジニアのまとんです。 先日、子供のオモチャをお風呂場に持ち込んで、シャワーで濡らして壊してしまいました。 ワンチャン直せないかな~と思って、分解してみて、リバースエンジリニアリングしたところ、なんとか直すことが…