レビュー
ども!アラサーブロガーのまとんです。 はてなブロガー仲間のまいんさんが、「ぷらんちゅ In Singapore」という植物同定恋愛ゲームの第二弾をリリースしたようです。 早速プレイしたので、感想記事を書きます!! i-my-mine.hatenablog.com シンガポールを思…
ども!アベンジャーズブロガーのまとんです。 2022年5月4日に劇場公開した「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」(以下、ドクターストレンジ2)を、見たいのですが、まだ見れていません。 アベンジャーズの映画(MCU)はストーリーが繋…
ども!アラサーブロガーのまとんです。 僕は泳ぐのが好きで、たまにジムのプールで泳いでいます。 このたび、学生時代から約10年間使ってきたスイミング水着のおしりのところに穴が空いてしまったため(写真あり)、水着を買い換えました。 ダイエット目的の…
ども!アラサーブロガーのまとんです。 2022年5月13日から公開の庵野秀明さん企画・脚本の「シン・ウルトラマン」を見てきました。評判通りの大満足できる作品でした! 以下、ネタバレを含みますのでご注意ください! 感想:人生長く生きるとオマージュが理…
ども!育児ブロガーのまとんです。 先日、お台場(有明)に家族旅行に行きました。 highso.hatenablog.com お台場に来たので、久しぶりの東京都水の科学館に行ってきました! 水の科学館とは? 子供が楽しめる水の遊具が良い! 科学的なコーナーは小学生以降…
ども!アラサーブロガーのまとんです。 読書の備忘録です。「コンサル一年目が学ぶこと」という本を読みました。 コンサル一年目が学ぶこと 作者:大石哲之 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 著者はコンサル出身で、コンサルと言っていますが、全ての…
ども!アラサーブロガーのまとんです。 このたび、昔から興味があったトラックボールマウスをデビューしました。 使い始めて1ヵ月ほど経ちましたが、トラックボールが無い時代の人類はどうやって息をしていたのか?と思うほどトラックボール好きになってしま…
ども!アラサーブロガーのまとんです。 Twitterで話題の「よわない麒麟堂」を飲んでみました! よわない檸檬堂とは よわない檸檬堂は、コカコーラ社の美味しいと評判のレモンサワー「檸檬堂」シリーズの、ノンアルコール版です。 2022年2月7日からコンビニで…
ども!アラサーブロガーのまとんです。 このたび、ヒゲ脱毛を始めました!初めての脱毛チャレンジです! きっかけ クリニックの選び方 メンズリゼかゴリラクリニックか 無料カウンセリングから契約まで コロナワクチン接種中は脱毛できず・・・ きっかけ 脱…
ども!アラサーブロガーのまとんです。 8年ぶりにメイン使いの鞄を買い換えました! 国際空港の免税店などでよく見かけて、憧れていたブランド「TUMI」の鞄を選びました! 新旧比較 ノートPCがしっかり入るTUMIのビジネスバックパック アウトレット価格で30%…
ども!ガジェットブロガーのまとんです。 長年使っているiPhone7のスマホケースがボロボロになってしまったので、買い換えました! 僕は「iFace」を愛用しているのですが、背面ガラスの新シリーズ「iFace Reflection」を買ったところ、iPhone本体のREDカラー…
ども!ANAマイラーのまとんです。 ANAマイルの有効期限が切れそうだったのですが、コロナ禍+幼児2人で飛行機旅行が難しいため、テンピュールのハイソ枕を買いました! ANAマイルの使用履歴 2018年8月:北海道旅行の航空券代 2018年10月:名古屋旅行のプレミ…
ども!旅人のまとんです。 最近、新しいものに触れて、自分の世界・知見・アイデアを広げる旅をしています。 具体的には、子供を寝かしつけたあとの晩酌タイム2時間を、だらーっとTwitterで時間を使うのではなく、意識的に新しいエンタメを吸収するようにし…
ども!JTBCブロガーのまとんです。 アマゾンジャパンの創成期から成長期を経営層として10年務めた星健一さんの書籍「amazonの絶対思考」を読みました。 amazonの絶対思考 作者:星 健一 発売日: 2019/11/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) amazonは2020年9…
ども!JTBCブロガーのまとんです。 7年ぶりにプライベートでノートPCを買いました! 学生時代から使ってきたLavieZ 就職するとプライベートでPCを使う場面がなくなる LavieZのバッテリーが完全に死んで1年経った 給付金10万円でPCを買おう!! Windowsなら選…
ども!まとんです。 巷で話題の映画「TENET」を見てきました。 非常に面白かったのですが、どうも気に入らない点が多かったので、映画を既に見た人向けにネタバレ前提で感想を書きます。 これから見る可能性がある人は読まないでください!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ …
ども!工学系修士のまとんです。 コロナを理解するために、そもそも感染症とは何なのかをゼロから勉強しようと思い、本屋にあったこの本を読んでみました。 感染症の近代史 (日本史リブレット) 作者:孝, 内海 発売日: 2016/10/01 メディア: 単行本 日本の明…
ども!まとんです。 Twitterで話題となっていた「みずほ銀行の本」を読んだ感想です。 みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」 作者:日経コンピュータ,山端 宏実,岡部 一詩,中…
ども!まとんです。 「GAFA」という言葉が日本で浸透したのは、2018年7月に発売されたこの本の影響が大きいと思います。 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 作者: スコット・ギャロウェイ 出版社/メーカー: 東洋経…
ども!セブンスイーツアンバサダーのまとんです。 今日は、セブンイレブンで一番美味いスイーツ(ラーメン)を紹介します。 セブンのビニ飯はめちゃくちゃ美味い 数多くあるコンビニの中でも特に、セブンイレブンはコンビニ弁当(ビニ飯)の企業努力に余念が…
ども!ハイソブロガーのまとんです。 GWは、奮発してお台場にハイソ旅行に行ってきました! 娘の初めての旅行になります!ナチュラルボーンハイソを仕込んでいきます! 東京に住んでいると、お台場が近くてアド 東京の人気観光地と言えば、お台場! 地方出身…
ども!まとんです。 令和元年ということで、自分のスタンスを整理し、ブログに記録として残しておこうと思います。 「多動力」から「ブチ抜く力」へ 平成は堀江貴文や落合陽一に憧れた 平成、特に2018年は、堀江貴文さんや落合陽一さんに憧れていました。 多…
ども!まとんです。 年末年始、仕事を納めて久しぶりに家でゆっくりしていて、「王様ランキング」を読み返しました。 このマンガは本当に名言ばかりで、感動させられっぱなしです。 みなさんにも感動を共有したく、僕が好きな名言をまとめてみました! 『王…
ども!まとんです。 堀江貴文さんの本を読みました。 バカは最強の法則: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方 バカは最強の法則: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方 作者: 堀江貴文,松本勇祐,真鍋昌平 出版社/…
ども!まとんです。 とあるイベントで、元マイクロソフト業務執行役員、現在は株式会社クロスリバーCEOの越川慎司さん(@shinjiko9)さんのお話を聞き、ファンになりました。 越川さんは、マイクロソフトではOfficeの責任者を努められて、現在でもOfficeを活…
ども!まとんです。 すみません、タイトルでは過激なことを書いていますが、別にキレてはいませんよ、ええ。 Amazonの新型タブレットFireHD8 先日、FireHD8でデジタルフォトフレームを作ったよ!という記事を書きました。 highso.hatenablog.com このとき僕…
ども!まとんです。 育児を始めると欲しくなる、デジタルフォトフレーム。 しかし、最近はあまり売ってなくて、流行りはタブレットだそうです。 今回、1万円弱の格安最新タブレットFireHD8と、デフォルトアプリのAmazon Photosを使ってデジタルフォトフレー…
ども!まとんです。 9月の話になるのですが、ちょっと変わった体験をしてきたので紹介します。 フライボード体験!! 場所は山梨県は山中湖。 全日本フライボード教会認定スクール「ハクタカマリン」。 そこでは注目度No.1のマリンスポーツ「フライボード」…
ども!ミステリー小説が趣味のまとんです。 今年の1月頃に国内ミステリーランキングで1位を総なめにしている「屍人荘の殺人」を読みんで、ミステリー小説にハマってしまいました。 その後、2018年本屋大賞の「崩れる脳を抱きしめて」を経て、次に読んだのが…
ども!まとんです。 先日、とあるセミナーでこんな質問をされました。 講師「この中で、””ライフシフト””を読んだ人は、何人いますか?」 お恥ずかしながら、僕はあまり本を読まないタイプのオタクなので、読んでいませんでした。 セミナーが終わってから本…