メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

忘年会を””働き方改革””していけ

ども!働き方改革アンバサダーのまとんです。

みなさん、会社の忘年会やってますか?

気心の知れた友達との忘年会は最っ高に楽しいイベントですが、

会社の忘年会ほど憂鬱なイベントはありませんよね。

会社の忘年会という最低最悪の風習

酒が好きな人にとっては楽しいのかもしれませんが、僕のような酒が嫌いな人にとっては、苦痛でしかないです。

特に若手のうちは、やれ店の予約をしろだの、やれ酒を持ってこいだの、やれ集金しろだの、雑用を押し付けられます。

忘年会を””働き方改革””しよう

僕はこういった日本企業の非生産的な活動を、合理的に変えることを生きがいにしています。

最近はこれを働き方改革と呼びますね。

働き方改革は、個人の意識の持ち方が大切です。

僕の働き方改革を紹介します。

買い出しは絶対に行かない。全て宅配で済ませる。

会社の会議室などで忘年会をやる場合。

若手が買い出しに行けだの、途中で酒買ってこいだの言われて、さすがに上司に殺意が湧きますね。

まぁ、文句を言っても仕方ないので。

僕は宅配を利用して、買い出しには絶対に行かない働き方改革をしています。

  • 酒、スナック、紙皿など備品:カクヤス
  • オードブル、ピザ、パスタ、唐揚げなど:出前館(ガスト)

この二つで、大抵のものは揃います。

特にガストの出前はオススメです!

ガストの店頭で食べる料理と同じものが、温かい状態で宅配されます。

「えー?ガストって安っぽくない?」とかナマ言ってくる輩には、顔面パンチしてやりましょう。

どうせ、飲んだくれのどうしようもないオッサンには、料理の良し悪しなんて分からないでしょう。

オッサンのご機嫌をとらない。逆にマウントを取っていく。

日本のオッサンは、年齢が高いだけで自分が偉いと勘違いしがち。

さらに酒が入ると、勘違いが加速しがち。

「俺が若い頃はこんなによかったんだ!」とかアホなことを言ってきますが、真面目に聞く必要は無いです。

「バブル前はそんな適当な仕事でも認められたんですね。今の時代に生まれてたら通用しませんよ。ラッキーでしたねw」と煽っていく。

こちらからマウントを取って、ストレス発散していく。これが僕の働き方改革

それでオッサンが怒って査定に響くような会社なら、僕は辞めます。

傾斜配分は思いっきりかける。若者に負担をかけない。

上司が「傾斜配分かけていいから。」と一言でも言ってくれたら、僕は容赦なくかけます。

僕がよくやる傾斜配分は「マネージャー10000円、シニア8000円、その他2000円」です。

金が無くて貧しい若者には、せめて金銭的にだけでも負担をかけないようにする。

これが僕の働き方改革です。

文句があるヤツは、俺の代わりに幹事をやれ。今すぐ代わってやる。

なお、僕は幹事を積極的に引き受けていって、端数を使って自分の負担はほぼ0円にします。手間賃として当然の権利。

働き方改革はハイソの義務

僕の好きな言葉に「ノブレスオブリージュ(Noblesse Oblige):高貴さは義務を伴う」があります。

僕は毎日、この言葉を胸に秘めて生きています。

僕は自称ハイソの貧乏サラリーマンですが、気持ちは貴族(ハイソ)です。

ハイソが率先して働き方を改革していく。これが貴族の責務。

皆の者は、僕に続け。

後輩は組織の宝。後輩のことを最優先にしていけ

組織の成長を支えるのは、新人、つまり後輩です。

後輩が気持ちよく働けないと、組織は衰退します。

 

僕は、自分がやられて嫌だったことは、絶対に後輩にはさせません。

僕が全力で守ります。

去年の僕は無力でしたが、今年は守れそうだ。

ではでは。

去年の無力だった僕

ameblo.jp

仕事の働き方改革

highso.hatenablog.com