メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

【2022年ふるさと納税】桃・桃・メロン・うなぎの陣。PayPayで6.5%ポイント

ども!アラサーブロガーのまとんです。

2022年のふるさと納税をやりました!

僕は年末調整ガチ勢の平凡サラリーマンなので、ワンストップ特例の範囲内で、最大5自治体までの寄付でやっております。今回は4自治体に寄付しました。

(1)長野県飯田市 桃 12000円

www.satofull.jp

昨年にふるさと納税で獲得した桃が、あまりにも美味しかったので、今年は桃を多めにもらっていきます!

 

我が家はふるさと納税でフルーツを注文しがちです。

ここで、フルーツはスーパーでも買えるので、あえてふるさと納税で貰う必要があるのか?という疑問が生じます。

我々がふるさと納税を長年やってきて分かったことは以下です。

  • 桃:ふるさと納税品がめちゃくちゃ美味しい!スーパー品とはクオリティが圧倒的に違う!
  • シャインマスカット:ふるさと納税品も美味しいが、スーパー品でも美味しいものはある。美味しいスーパー品を探して買えばよい。
  • メロン:ふるさと納税品は美味しい!スーパーでメロンを買う勇気がないので比較できない。

というわけで、今年は桃を多めにしていきます。

(2)香川県三豊市 桃 14000円

www.satofull.jp

とはいえ、中部地方にばかり寄付先を集中させるのもどうかと思い、四国地方にも寄付しました。転ばぬ先のなんとやらです。常にリスクの分散は怠らないっ・・・!

どちらも1kgあたり3000円なので、単価は同じです。

(3)北海道滝川市 メロン 13000円

www.satofull.jp

次はメロン・・・!

北海道滝川市は2020年にも寄付していました。大変美味しかったです。リピート寄付は安心ですね。

highso.hatenablog.com

2018年にも、長女が生まれる前の「駆け込み旅行」で北海道に行ったときにメロンを買っていました。メロンは年1くらいがハイソ感高まってちょうどよい。highso.hatenablog.com

ちょっと、上記の記事を久しぶりに読み返したら、あぁ、子供がいない頃はこんなに自由に旅行ができたんだなぁ・・・ってちょっと泣いちゃった。

飛行機で北海道にサッと行って、ジンギスカン食べまくって、メロンをお土産にボドゲ仲間の家に集まるなんて、幼児が二人いる今は難しいなぁ。。。

(4)和歌山県有田市 うなぎ 15000円

www.satofull.jp

最後はうなぎです!!和歌山県有田氏は2021年にも寄付していました。

このうなぎ、どうやら値上がりしたようです。

今年と去年で注文したうなぎのサイズが異なるので、同じサイズで比較します。

  • 2021年は300~338gのウナギで、10000円でした。
  • 2022年は300~338gのウナギで、12000円となっていました。

2000円値上がりしています!!

物価の上昇の影響か、ウナギ個体の減少か分かりませんが、値上がりは悲しいですね。

PayPay連携で6%のボーナスをもらおう!

さて、ふるさと納税と言えば、いかにポイントを稼ぐかが重要ですよね。

「大きい金額を支払うとき、ポイントを意識せよ」これは庶民の鉄則です。

 

ふるさと納税で一番ポイントを稼ぐ方法は?」で調べると、無限に情報が出てきてしまいます。本当にお得な方法がどれなのかは僕もよく分かりません。

調べるのに時間がかかるのは嫌なので、簡単にできて、6.5%というまぁまぁのポイントが付く方法でやりました。

選定したのは、楽天系と、PayPay系です。

楽天系だと3.5%だった

楽天系は、楽天経済圏にどっぷり漬かっているとポイントが高くなる仕組みです。

楽天銀行楽天カードを使っていたり、楽天モバイル楽天ひかりを契約していたりすると楽天市場のポイントが上がっていきます。

僕のポイントは3.5%でした(通常1%+楽天カード通常分1%+楽天カード特典分1%+楽天市場アプリ0.5%)。人によっては10%とかつく人もいるようです。

ちなみに、去年までは楽天証券投資信託をつみたて購入していたのでもう少しあった気がしますが、2022年からポイント改悪して失われていました。キレそう。

highso.hatenablog.com

ここにさらに、条件付きのポイントもあります。

・「0か5のつく日」を選ぶと+2%が付くようです。

楽天のスポーツチームが勝ったらポイントが上がるようです。

・「お買い物マラソン」で、1000円以上の購入(寄付)をしていくとポイントが上がっていくようです。

ここらへんを使いこなせばポイントがどんどん上がるようですが、正直、考えるのめんどくさくなりました。

PayPay系だとほぼ6.5%だった

さとふるではPayPayで支払いすることができます。

僕はPayPayを普段使いしているので、PayPayで支払いできるのは嬉しいです。

PayPayは基本的に支払い額に対して0.5%のポイントがつくので、まず0.5%。

さらに、日付を選んで寄付すると+6%がつきます。(さとふるアプリから寄付する必要あり)

www.satofull.jp

「メガさとふるの日」という名前でキャンペーンをやっています。

ポイントが上がる日は、毎月変わるようです。2022年5月は「3か8のつく日」で、2022年6月は「2か3か7か8のつく日」が6%のつく日でした。

僕は6月に寄付したので、ほぼ2日に1日の頻度で6%の条件を達成できて、とても簡単でした。

 

PayPay系ではこのほかにも、Yahooショッピング経由でさとふるで購入するとさらにポイントが付くとか、なんか色々あるようですが、考えるのがめんどくさくなりました。

楽天とPayPayのどちらも、突き詰めれば20%程度のポイントを荒稼ぎができるようです。どこまで時間をかけて調べてポイント乞食するかは、自分の価値観で決めればよいでしょう。

まとめ:日付選ぶだけで6.5%のまぁまぁポイントが付く「さとふる+PayPay」がイイゾ!

寄付しようと思い立った日が6月11日だったので、24時になるまで待って、「2」が付く6月12日に寄付しました。これでPayPayポイント6.5%です!

例えば5.4万円を寄付していれば、3510円のポイント獲得です。

24時になるまで待つだけで3510円をゲットなので、簡単でした。

 

さとふる+PayPayでは日付選ぶだけでまぁまぁポイント付くので、オススメです!

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com