メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

ローソを避けつつハイソを目指すボードゲーム「HIGH SOCIETY」

ども!ボードゲームブロガーのまとんです。

今日は人気ボードゲームメーカー「ニューゲームズオーダー」の新作を紹介します!

HIGH SOCIETY(ハイソサエティ

f:id:highso:20180524060804j:image

お気づきだろうか?

このブログは、イソブロ

ハイソサイエティ、つまり上流階級に生きるメタラーまとんのブログになっております。(自称系ハイソ)

そこでこの新作ボードゲーム「ハイソサエティ

買わないわけにはいかない・・・!!

ゲームの世界観

我々は莫大な富を築いた上流階級。

お金を使って贅沢な品々を購入し、最も名声を築き上げたプレイヤーが勝利となります。

ただし、過剰な散財によって、最終的に所持金が最小となったプレイヤーは、上流階級の資格無し。いわゆるローソサイエティ(ローソ)」で、失格となります!

ルール概要

基本的には、得点カード(タイル)をオークション形式で購入して、最後に最も得点を獲得したプレイヤーの勝利です。

1ターンの流れは、

  • 山札からタイルを一枚めくり、オークションに出品。
  • 各プレイヤーが購入額を宣言してオークションを行い、一人が落札する。

これを終了条件が満たすまで繰り返します。

かなりシンプルなルールです。

カードの種類

f:id:highso:20180524060747j:image

f:id:highso:20180524060800j:image

山札に含まれるカードは大きく三種類。

ステータスタイル:1~10得点が記載されたカードが1枚ずつ。

アウォードタイル:所持すると、自分の得点が2倍となる。

トラブルタイル:マイナス5得点や、得点半減や、得点カードを1枚没収、など。

トラブルタイルでは逆オークションになる

トラブルタイルは皆引きたくないですが、誰か1人は落札しないといけない。

なので、「トラブルタイルを誰が引くか」の逆オークションとなります。

終了条件

山札は全16枚。

この中に、縁が赤色となったタイルが4枚含まれています(アウォードタイルと、得点半減タイル)。

赤色のタイルが全て公開された時点で、ゲーム終了。

なので、ゲーム終盤では、「いつゲームが終了するか分からない」という状況になります。

これが絶妙なゲームバランスを生み出していて、ゲームの展開を面白くします!

お金の支払いが独特

f:id:highso:20180524060756j:image

所持金(マネーカード)は、最初に配られてから増えることはありません。

このゲームの特徴的なところは、お金を両替できないこと。

つまり、「25」を「5+20」のように分割して使えません。

オークションでは「+1」などの端数を使って勝負をかけたいところですが、

お金を分割できないルールのため、それができません。

思い切って最初から+10するとか、そもそも諦めるか。

ここらへんの駆け引きが、このゲームの独特の面白さとなっています。

「ローソ」ルール

そしてこのゲームの一番の目玉が、「ローソ」です!

お金を最も使ったプレイヤーは、点数計算に前の問答無用で失格となります。

僕達はこれを、「ハイソサイエティ」の逆で「ローソサイエティ(ローソ)」と呼んでいます。

このルールがあるため、闇雲にお金を使うことができず、他プレイヤーの所持金を読み合うことなります。

感想

f:id:highso:20180524060753j:image

ローソを避けながらのオークションは独特!!

他のオークション系ボードゲームだと、「ゲーム終了までにお金を使い切る」が基本ムーブとなりますが、このゲームは違います。

他プレイヤーがいくら持っているのか、探りを入れながらのプレイとなります。

ここで、お金は両替ができないので、他プレイヤーの所持金を計算しやすくなっているのも面白いところ。

例えば、「25」と「20」を使ったかどうかを監視しておくだけでも、計算しやすくなるわけです。

ゲームバランスが最高に整っている!

さすがニューゲームズオーダーの新作。ゲームバランスが神がかっています。

ゲーム終了時には、所持金はみんなほぼ同額。

プラスマイナス2点程度の差でローソになったります。

得点数も、最終的にはプラスマイナス3点くらいの差となります。

よくできてます!!

プレイ時間が短いので良い

最高でも16ターンで終わるので、プレイ時間は30分程度です。

サクっとできるし、コンポーネントも少ないので、小さいテーブルでプレイできます。

まとめ

気楽にできる、優良ゲームです!

ハイソサエティ(日本語版)

ハイソサエティ(日本語版)

 

amazonでも販売していて、価格も1800円と、お安い。

みなさんも是非プレイしてみてください!!

 

ではでは。