メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

お台場で「家族バーベキュー」をデビューしました!(BBQ PLAY GROUND お台場デックス東京ビーチ)

ども!育児ブロガーのまとんです。

初めて「家族でバーベキュー」をやってきました!!

お台場でバーベキューができるところ

今回、ゴールデンウィークにお台場へ家族旅行に行きました。

お台場でバーベキューができるところは、主に4か所です。

  • デックスの6階:BBQ PLAY GROUND
  • ダイバーシティの屋上:都会の農園バーベキュー広場
  • アクアシティの7階:THE BBQ BEACH in AQUA CITY ODAIBA
  • 潮風公園潮風公園バーベキュー広場

子供と一緒なのでショッピングモールにあるキレイめの会場が良かろうと思い、潮風公園は除外。デックスとダイバーシティとアクアシティの3か所が選択肢でした。

今回、旅行中に思い立って「よし!明日はバーベキューに行こう!」となったのですが、前日に予約ができるところを探すと、デックスの「BBQ PLAY GROUND」だけが予約可能でした。

ダイバーシティのお店は2日前までしかWEB予約ができないようで(たぶん)、明日分を予約することができませんでした。アクアシティのお店はそもそも席数が少なく、少人数用の座席は特に少なくて、予約枠が埋まっていました。

デックスのお店は、食材を自分達で持ち込むのであれば当日の直前まで予約が可能だったので、「思い立ってすぐにバーベキュー!」が可能でした。座席数がかなり多いので予約枠が多かったように思います。

次回にバーベキューをするなら、前もって2日以上前にダイバーシティの「都会の農園バーベキュー広場」を予約すると思います。こちらはキャンプ用のテントを備えた席など、子供が楽しめそうな座席種がたくさんあり、より楽しめそうでした。

デックスの「BBQ PLAY GROUND」で初めての家族バーベキュー!!

f:id:highso:20240503231307j:image

初めての家族バーベキュー。とても不安でしたが、やってみるとめちゃくちゃ楽しかったです!!

子供たちには、肉好きの次女には肉やハムを食べさせ、肉が苦手な長女には焼きトウモロコシやホタテを食べさせました。その間に大人はカルビ、エリンギなどをバクバクいきました。

もちろん、定番の焼きマシュマロもやっておきます。子供たちは美味しい美味しいと言って食べてくれたので良かったです!バーベキュー、やったよかった!

f:id:highso:20240503231310j:image

こちらのお店の良いところ。席に通されたときには既に木炭に火がついており、自分たちで火の管理をする必要がありませんでした。これがめちゃくちゃラクチンでした。

席に座って5秒で肉を焼き始められる。こんなに楽なバーベキューは初めてでした。

もし、火おこしからやるとすると、それはパパの仕事になるので、僕一人で火起こしすることになったと思います。友達とのバーべキューならみんなで協力して火を起こすところですが、家族バーベキューだと男手がパパしかいないので、パパに仕事が集中するでしょう。実際、かなり不安でした。本当に助かりました。

f:id:highso:20240503231302j:image

こちらのお店は一般のテーブル席だけでなく、少しお金を出せばラグジュアリー席というソファー席も使えます。

レインボーブリッジが見える、とても眺めが良い席です。予約が取れるならラグジュアリー席を使う方が楽しいと思いました。

料金など

詳細は公式サイトをご覧ください。

今回は、土日祝日の大人の座席のみ予約で、2200円×2人分でした。子供は未就学児なのでタダです。嬉しい!

ソフドリ飲み放題、アルコール飲み放題もつけることができます。嬉しいことに、未就学児はソフドリ飲み放題もタダでした。暑い日でしたので、冷たいお茶をたくさん飲ませられて良かったです!

odaibabbq.jp

食材の買い出し

食材の買い出しは、近くにあるスーパーマルエツお台場店」が良いでしょう。

www.maruetsu.co.jp

ゆりかもめお台場海浜公園駅で下車して、マルエツで食材を買い出しし、隣のデックスの6階の会場に向かうのがスムーズです。

このマルエツバーベキューの需要に対応しており、なんと「バーベキュー特設コーナー」が常設されています。マシュマロ、竹串、焼きそば、ホタテのパック、焼肉の大容量パック、焼肉のタレなどが一か所に集まっており、大変便利でした。

今回、家族バーベキューでは6000円分ほど買い込みました。焼きそばなどは使い切れずに持ち帰ることになったので、4000円分ぐらいで十分だったかなぁと思いました。

お台場はいつ行っても楽しい

f:id:highso:20240503231312j:image

この日はゴールデンウィークの暑い日で、お台場海浜公園の砂浜でも遊びました。

アクアシティの100円ショップでバケツやスコップなどオモチャを買い揃えて、そのまま海へGO!

f:id:highso:20240503231305j:image

海岸線にびっしりと親子連れが並んで遊んでいます。まだ海開きはしていないので、泳いでいる人はいません。

お台場海浜公園の海の特徴として、酔っ払いやチャラい若者が少なく、子連れや、動画を撮影しているTikTokerが多いです。とても安全で、子連れで安心して入れる海です。

f:id:highso:20240503231300j:image

で、やっぱりレインボーブリッジの景色が最高です!!

 

いつ行っても楽しいお台場。

今回はお台場の新しい楽しみ方として「家族バーベキュー」を開拓しました。

家族バーベキューが思いのほか楽しかったので、他のところにもバーベキューに行って見ようと思います!

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

BBQ PLAY GROUND お台場デックス東京ビーチ
〒135-0091 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール6F
4,000円(平均)4,000円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp