メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

UNIQLOの「ラウンドミニショルダーバッグ」は男女問わずベストバイ

ども!アラサーブロガーのまとんです。

最近、巷で流行っているUNIQLOの「ラウンドミニショルダーバッグ」

昨年にはLVMHが出資するファッション商品の検索エンジン「Lyst」が、2023年第1期で最もホットなアイテムにこのカバンを選出しており、世界的に評価されているそうです。

我が家では嫁が去年から使っていて、とても使い勝手良さそうだったので僕も買ってみました!(2024年5月6日現在、ユニクロ公式サイトでは790円でした。安すぎw)

ボディバッグとして使える

僕は学生時代から「いかにも大学生っぽい」肩に斜めがけするボディバッグを使っているのですが、歳をとってきて、ちょっと恥ずかしくなっていました。

ユニクロのこのカバンは、ストラップを短くすればボディバッグとして使えます。単色でシンプルなデザインなので、アラサーでも違和感無く使えると思います。

また、ストラップを長くすれば、小さめのショルダーバッグとしても使えます。嫁はショルダーバッグとして使っているようです。

財布+折りたたみ傘+ペットボトルが入るサイズ

容量は、見た目に寄らずに結構入ります!僕のファミリーお出かけ時のギアはこんな感じ。

  • 財布
  • 折りたたみ傘
  • ペットボトル
  • おしりふき(子供用)
  • 絆創膏(子供用)

f:id:highso:20240506213335j:image

柔らかい布で、マチがかなり広がるので、たっぷり入ります。

f:id:highso:20240506213337j:image

僕は折りたたみ傘を常に携行しておきたいタイプのオタクなので、折りたたみ傘が入るのは助かります。

また、僕はお出かけ中はペットボトルコーヒーを常に飲めるようにしておきたいので、ペットボトルが入るサイズは助かります。

それ以外は、ポケットティッシュと、子供が怪我をした時のための絆創膏、手を拭く用のおしりふきを入れています。これだけ入れても形が崩れないのは素晴らしいです!

 

ちなみに折りたたみ傘は、ニトリの141gと超軽量のモノを使っています。2490円と少しお高いですが、常に携行するものはなるべく軽くしておきたいです。

大型スマホを使う人にオススメ

そもそも最近、こういった小さめのカバンが流行っているのは、近年のスマホが大型化しているからだそうです。

特に女性は服にポケットが無いことが多いので、スマホを手元に置いておくための小さいカバンが重宝されるようです。

丸洗いもできる

生地は柔らかい布です。布なので洗濯機で丸洗いもできます。

ただし、生地には撥水性のあるようですが、丸洗いすると撥水性が失われるかもしれません。まだ試していないので分かりません。

街を歩けばみんな使っている

自分が使い始めてから意識して街ゆく人を眺めてみると、たしかにこのカバンを使っている人は多いです!

身近なところでは、子供たちが通う幼稚園の先生も使っていました。

また、嫁の友達のUNIQLOで正社員として働いている人も使っているそうです。中の人が使っているということは、本当に良い商品なのだと思います。

カラーバリエーションはユニクロらしく8種類もあります。黒が多めだと思います。

アフィリエイトできないけどブログ記事を書いてしまうほどオススメ

ユニクロの製品はAmazonで売っていないので、悲しいことに、このカバンのアフィリンクを作ることが僕にはできません。

なのでブロガーとしては、ぶっちゃけ、この記事を書いても何も得るものは無いのですが、そんなことよりもこのカバンの素晴らしさをみんなに知って欲しい!と思い、ブログを書いてしまいました。

 

ユニクロの「ラウンドミニショルダーバッグ」、文句無しのオススメなので、皆さんも是非買ってみてください!!

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。