メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

次女に長女と同じ教育ができない問題

ども!育児ブロガーのまとんです。
うちには2歳の長女と約半年の次女がいるのですが、次女の教育について悩んでいます。

長女には色々と教育してきたのですが、次女にはあまり教育できなくて困っています。

大前提:姉妹間で差をつけたくない

我が家の教育方針として、何事においても姉妹で差をつけたくないと思っています。

先に産まれるか、後に産まれるかは、子供自身にはコントロールできません。

自分自身のせいではないのに、「お姉ちゃんなんだから」とか「妹なんだから」と大人が差別するのは、呪いの言葉だと思っています。

なので、我が家では「お姉ちゃん」という言葉は使わないようにしています。名前で呼んでいます。

大事なのは子供の個性であって、大人のイデオロギーを押し付けたくない。と思っています。
(しかしながら、祖父母や近所の人は「お姉ちゃんなんだからしっかりしないとね~」などと平気で言ってくるので、なるべくやめてもらうようにしています)

長女の教育はめちゃくちゃ頑張った

我が家の優先順位では子供の教育が最優先なので、長女の教育はめちゃくちゃ頑張りました。

特に嫁が頑張ってくれました。我が家なりの英才教育を施しました。

0歳から知育教室を10種類くらい体験レッスン受けて比較したり、

highso.hatenablog.com

テアトルアカデミーという子供俳優のオーディションを受けてみたり、

highso.hatenablog.com

1日10~20冊の絵本を読み聞かせしたり、

highso.hatenablog.com

色々してきました。

うちは都内旅行が好きなので、都内のハイソホテルに泊まって観光も、0歳からしょっちゅう行ってきました。

0歳のときから、知育教室とベビースイミングに毎週通っていて、今でも続けています。

おかげさまで長女は非常に優秀に育っており、公園などに行っても同年齢の子を知能で圧倒しています(親バカ)。

どう考えても高知能マンです。将来が楽しみです。

好きな魚は「コガネシマアジジンベエザメとマダイとフエヤッコダイとリュウグウノツカイだそうです。こんな渋いチョイスできる2歳児、ほかにおる?

次女を習い事につれていくのが物理的に不可能問題

で、次女です。

例えばベビースイミング。次女はもう、長女がスイミングに通い始めていた月齢になっています。

長女は土曜の午前中に僕がスイミングに連れて行っていますが、僕は一人しかいないので、次女を連れていくことができません。

知育教室は平日に嫁が連れて行っていますが、次女を通わせるとなると、その間に長女の面倒を見れる人がいません。

毎週、次女の習い事の時間帯に祖父母を召喚するなどしないと、次女を連れていくことが物理的に不可能です。

どうやって下の子を習い事につれていってんの!?

冷静に考えて、下の子を習い事に連れていくの、難しすぎませんか!?!?

僕は3兄弟の一番下でしたが、いったいうちの親はどうやって僕をピアノに連れて行っていたのだろうか。

ガチで、毎週祖母を召喚していたのかもしれません。そうしないと習い事つれていけない。

2人でも大変なのに、3人目とか、頭がおかしくなりそうです。

世の中には子供3人以上育てている親はたくさんいますが、無条件で尊敬してしまう。

子育てにおいては「祖父母が近くに住んでいるかどうか」はめちゃくちゃ重要なファクターだと実感します。

祖父母(特に嫁の方)が、歩いていける距離に住んでいるか、電車や車で1時間でいける距離か、新幹線や飛行機を使わないと会えないかで、育児の難易度が段違いですね。

コロナで旅行もままならん

長女のときは都内のハイソホテルに行ったり、都心の空気を吸いに行ったり、新幹線に乗ったり、なんでもやり放題でした。

しかし、次女はコロナ禍に産まれたので、いまいち遠出ができていません。

さいころの記憶は失われると言われていますが、脳の神経が発達するのは幼児期だと思っているので、とにかく色んなものを見て、触れて、聞いて、嗅いで、感じると、シナプスがピュンピュン繋がって、良いのだと思っています。

新しいものに触れたときの子供は目がキラキラして、刺激になっているのがよく分かります。

なので、色んな所に連れていきたいのですが、次女にはあまりできていない。。。。

姉妹で差をつけたくないのに、実態はめちゃくちゃ差がついてしまっています。申し訳ない。ほんとすまん。

コロナ禍に産まれたことは次女のせいではないのに、、、

 

以上、メタラーまとんの育児の悩みでした。

ではでは。

 

↓長女が好きな魚たち