メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

GoToトラベル地域クーポンで夫婦喧嘩が勃発!!価値観の違いから、子はかすがいエンドにまで発展!

ども!GoToブロガーのまとんです。

先日、GoToトラベルを使って都内高級ホテルに家族旅行してきたのですが、そこで地域共通クーポンの使い方を巡って夫婦喧嘩が勃発。

お互いの価値観の違いから埋まらない溝を認識した後、「子供の前で喧嘩するのはやめよう」という、いわゆる"子はかすがいエンド"にまで発展することがあったので、その記録をまとめます。

GoToトラベルと地域共通クーポンとは?

GoToトラベルは、旅行代金が割引になるキャンペーンです。

宿泊代金などの支払い100%のうち、支払いの35%がOFFになり、15%分が地域共通クーポンとしてもらえます。

地域共通クーポンは、旅行当日とその次の日に、旅行先の都道府県および隣接する県で使えるクーポンです。

電子クーポンと紙クーポンを選択して受け取ることができ、紙クーポンの場合にはお釣りが出ない1000円券としてもらえます。

f:id:highso:20201101135821j:image

今回、僕たちはホテル代54146円(税込)のホテルを予約して、35%OFFで21658円が割引になった上で、15%に相当する8000円分の地域共通クーポンを1000円紙クーポン8枚で受け取りました。

この1000円券8枚使い方を巡って、壮絶な夫婦喧嘩が勃発しました。

ことの始まり:僕が2500円をクーポン3000円で払った

今回、宿泊中にルームサービスで2500円分の注文をしていました。

僕がチェックアウト時にルームサービス分の支払い手続きをして、2500円を1000円のクーポン3枚で支払いました。

お釣りが出ないので、500円分は無駄になってしまったのですが、8000円分のクーポンを旅行中に全て使い切れるか分からなかったので、使えるときに使っておこうと思い、使いました。

これに対して嫁が激怒!!!

嫁の主張:クーポン500円分を無駄にするな

嫁の主張はこうです。

チェックアウトした後、ホテル内のレストランでランチを食べる予定だったし、クーポン券を使い切れないわけがない。

仮に余ってしまったとしても、ホテル内のショップでチョコレートなどのお土産を買うつもりだった。

使い切れないわけがない。2500円はクーポン2000円分と現金500円で支払うべきだった。

クーポン500円分を無駄にするな。

僕の主張:クーポンを使い切れるとは限らない

僕の主張はこうです。

たしかにランチに行く予定だったが、ランチで5000円分を使い切れる保証はない。

お土産に使えば良いと嫁は言うが、嫁はそもそも予定を変えまくる気分屋なので、5分後に何を言い出すか分からない。

途中で子供が泣き出してしまって、お土産屋に寄る余裕もなくなるかもしれない。

これら様々なリスクがある中で、クーポンは使える時に使っておいたほうが確実で良い。

また、仮にリスクをとって2500円をクーポンで支払ったとして、上手いことランチでクーポンを使い切れたとしても、得するのは500円だけ。

様々なリスクをとっても、得られる効果はせいぜい500円なのであれば、リスクマネジメントとして、使えるときにクーポンを使っておいた方がよい。

その後の旅程も、クーポンに縛られずにシンプルに組めるようになる。

 

以上、嫁と僕の主張は全く交わらずに平行線に。

お互いにキレているので、ランチの味も不味く感じてしまいます。

燃料を投下「じゃあ2800円だったらどうすんの?」

そこで僕から燃料を追加。

相手を論破するには「極端な例を示すと良い」です。

 

僕「仮に2800円の支払いだったとしてもクーポンを使わずに800円を現金で払うのか?」

 

これに対して嫁は、少し考えた後、

 

嫁「現金で払う。2999円だとしても、999円を現金で支払う。クーポンを1円でも無駄にしたくない」

 

なるほど。嫁の主張には一貫性があり、芯が通っていることが分かった。

その場のノリで主張しているわけではなく、理性的な主張をしているのであれば、こちらも誠実に議論するのが礼儀だ。

お互いの主張を、さらに深掘りすることにした。

すると、お互いの価値観の違いが見えて来た。

嫁の価値観:金をどれだけ使ってもいいから、使えるものは使いたい

嫁は、クーポンという使えるものを、1円でも無駄にしたくないという主張だ。

無駄にしないためになら、多少の現金がかかっても構わない。

例えば、ルームサービス2500円、ランチ5800円だったとする。

この場合には、ルームサービスではクーポン2枚と現金500円で支払い、ランチはクーポン5枚と現金800円で支払う。

するとクーポンが1枚余るので、これを使い切るために1000円以上のお土産、例えば1300円程度のお土産をクーポン1枚と現金300円で買う。

結局、現金1600円を支払うことになるが、それでもよい。

使えるクーポンを無駄なく使うためになら、結果的に現金を支払うことになっても構わない。

 

つまり、嫁の価値観では「使えるものを使い切りたい」が優先順位の第一位にあることが分かった。

僕の価値観:少しでも財布から金を出したくない、出さない確率を高めたい

僕は、少しでも財布からお金を出したくないという主張だ。

ルームサービス2500円でクーポン2枚しか使わなかったら、その時点で財布から500円が出て行くことが確定してしまう。

その後、何があるか分からない不確定要素がある中で、財布から出て行くお金の期待値を下げたい。

実際、今回の旅行では、ランチ後に長女のオムツ交換でバタバタしてお土産屋に行く元気が無かった。

ランチも、5800円分食べたつもりだったのに、レジにて「宿泊者割引」が適用されて5100円で済んだ。

他にも、夜にホテルのコンビニに行こうと思ったら21時閉店で入れなかったことがあった。

このように様々な不確定要素がある中で、少しでも財布から出て行く金の期待値を下げるため、使える時にクーポンを使って、割引効果を確定させておきたい。

これが僕の価値観だ。

埋まらない溝

お互いの価値観を確認し合った上で、2人の溝は埋まらないことも認識した。

一言でまとめると、嫁はギャンブラー気質で、僕はリスク回避体質なのだ。

投資でも、嫁はボラの大きい仕手株投資を好み、僕は無難なETF投資信託を好む。

お互いの価値観のズレは、今回の件で気が付いたわけではなく、昔から分かっていたことだ。今回は、それを、再認識したに過ぎない。

 

夫婦なんて、こんな些細な問題から簡単に破綻してしまうものだ。

今回の夫婦喧嘩も、客観的にみたら「たかが500円で大騒ぎすんなよ・・・」といったレベルの話だろう。

しかし、夫婦というのはこういった些細な問題で大喧嘩し、せっかく旅行している高級ホテルのランチ会場で大声で怒鳴り合ってしまうものなのである。

↓夫婦喧嘩会場

f:id:highso:20201101124612p:image

子はかすがいエンド

この夫婦喧嘩を止めてくれたのは、長女。

 

長女「パパ、怒らないでよー、食べようよー」

 

長女は賢い子である。

子供の前で親が喧嘩することは、百害あって一理なし。夫婦喧嘩は子供の教育にとってマイナスだ。

長女のおかげで僕らは、すぐに喧嘩をやめた。

僕らにとって、「相手を論破する」よりも「子供の教育」の方が優先順位が高かった。

この点に関しては価値観が一致していた。

 

「子はかすがい」と言う。

子供がいれば夫婦は別れないということの例えだ。

今回も完全にそれだった。子のおかげで不毛な喧嘩をすぐに止められた。

これは「子はかすがいエンド」と言ってよいだろう。

子はかすがいである。本当に。

↓我が家のかすがい

f:id:highso:20201101124512p:image

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

Amazonのかすがい