メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

week11 取り戻しつつある日常

ども!自粛ブロガーのまとんです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

世界に目を向けると、米国シアトルの占拠に代表されるデモ活動の激化、米連邦公開市場委員会FOMC)パウエル議長ら賛成によるゼロ金利維持の声明、止まらないコロナの新規感染者数、第二波の懸念、相次ぐ倒産、等々、先行きの見えない不透明な時代です。

 

一方、日本では、新規感染者数は抑えられており、東京アラートが解除され、経済活動は回復しつつあります。

僕も仕事では週1回程度のペースで出社するようにし、会社の設備を使わないとできない業務をメリハリつけて行うなど、ニューノーマルに向けて自分をコントロールしていっています。

 

どんな世界になろうと、僕の最大の責任は、家族の幸せを守ることです。

家族の命を守る。家族の健康を守る。家族の夢を守る。

娘と嫁が幸せになれるよう、僕は努力するだけです。

f:id:highso:20200614005133j:image

最近では娘が僕とお手手を繋いで歩いてくれるようになりました!嬉しい!!!

 

守りたい。この笑顔。

 

さて、先週はweek10でした。


今週はweek11です!

マックのハッピーセットの絵本が優秀すぎる!メルカリで買い漁った!

みなさん、マックのハッピーセットを注文したことありますか?

ハッピーセットには、オモチャや絵本などのオマケが付いてきます。

軽くて読みやすい!

実はハッピーセットの絵本はとても優秀です。日本マクドナルドが監修しているだけあって、クオリティが高い。

ストーリーは作り込まれていてハズレがないし、絵探し系の遊べる絵本もあります。

そして何より、絵本が新書サイズで小さく、軽いのが特徴です。

うちの娘は絵本が大好きなので何回もリピート読みさせられるのですが、絵本を読むときに面倒なのは、ページをめくる作業です。

ハッピーセットの絵本は、小さいのでページをめくる動作がコンパクトで済むし、めくりやすい良い紙質をしています。

紙質は本当に重要で、悪い紙質だと1ページめくるつもりが2ページくっついてしまうことがあり、その都度めくり直すのに時間がかかってしまいます。

夜に仰向けになって読み聞かせで寝かしつけをするとき、絵本が軽くてめくりやすいのは本当に助かります。

メルカリで過去作品も安く買えるぞ!

ということもあって、メルカリでハッピーセットの絵本を買い漁ってみました。

f:id:highso:20200614010236j:image

ハッピーセットのオマケはシーズンごとに中身が変わるので、絵本にもいろんな種類があります。

メルカリなら過去作品も安く手に入るのでオススメです。

特に僕が好きなのは、ムーミン谷シリーズですね。

娘はスナフキンが持ってる釣竿が好きなようです(マニアックな趣味だ・・・)

絵本は本屋で新品を買うと1冊700円くらいするし、ハッピーセットも500円しますが、メルカリでの絵本の相場は1冊100円です。めっちゃ安いですね!

みなさんも是非メルカリでハッピーセットの絵本を集めてみてください!

感染症の歴史を勉強をした!

自粛ブロガーを名乗る身としては、感染症について正しい理解をしておくべきと思い、感染症の歴史について勉強しました。

感染症の近代史 (日本史リブレット)

感染症の近代史 (日本史リブレット)

  • 作者:孝, 内海
  • 発売日: 2016/10/01
  • メディア: 単行本
 

この本を読んで僕の中でのまとめは以下の通りです。

  • もともと、日本は感染症に強い国ではなかった。
  • 現代では日本人は毎日お風呂に入る清潔な習慣があるが、明治までは手すら洗わなかった。明治大正に上下水道の衛生環境を整えて、手洗いの習慣を作った。
  • 明治期に西洋医学を取り入れて、"日本の細菌学の父"北里柴三郎を中心に学問の連鎖を生んだ。これが現代の「感染症に強い日本」のルーツであった。
  • 現代ではバイキンマンによる生活に密着した幼少教育により、国民に衛生意識・感染症対策の定着が図られている。

興味のある方は、こちらのまとめ記事を読んでみてください!

立川グリスプに行った!

新宿から電車で約30分の立川に新しくできた複合ゾーン「グリーンスプリングス(グリスプ)」に行ってきました!

人工滝のバシャバシャ池や、スープカレーの名店「SAMURAI」などを楽しんできました。

詳しくはこちらの記事でレビューしました!

投資の近況

3月のコロナショックで激減した投資資産は、4,5月のコロナバブルで順調に回復していきました。

去年の8月に100万入金して国内株式のトレードを始めましたが、10ヶ月でコロナを経験しつつも100→107万に増やすことができました。

7万と聞くと微妙な気がしますが、仮に銀行の定期預金に預けていたとしたら、三井住友銀行金利が年0.002%なので、100万→100万20円になっていたわけです。

銀行に寝かしとくより3500倍の運用パフォーマンスを実現できたわけなので、まぁ良しとします。

 

とはいえ、コロナ前と同等の23000円まで回復した日経平均は、ついに頭打ちかと囁かれており、ここから暴落、第二次コロナショックが噂されています。

来週の月曜には阿鼻叫喚しているかもしれませんが、とりあえず現状をブログ記事として記録しておきました。将来、コロナ期を振り返る際の貴重な資料になるでしょう。

今週の料理

今週も嫁が色々挑戦してくれました!

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。