メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

お茶の水駅にエスカレーターだと!?

ども!まとんです。

みなさん、JRお茶の水には、どんな印象を持ってますか?

僕の印象はこんな感じです。

ツッコミどころ満載のお茶の水

  • めっちゃ汚いトイレ
  • ハムスター気分を味わえるホームのトンネル
  • ホームの先端にある微妙な段差
  • シャッターが空いているところを見たことがないフェイクの階段
  • 素人は絶対に迷子になる、丸ノ内線と千代田線への乗り換え
  • エスカレーターやエレベーター無し、車椅子の方はリフト輸送
  • 何をやっているのかわからない、川の上に作った仮設現場での長年の工事

他にも色々ありますが、このようにお茶の水駅はツッコミどころが満載です。

f:id:highso:20190228214418j:image

ハムスター気分を味わえるトンネル。なんでこの形状にしたのか分からない。ホームが狭くなって、普通にジャマ。

秋葉原から総武線に乗ってお茶の水で中央線に乗り換えると、ホーム位置からしてこのトンネルをくぐってハムスターになることが多い。

f:id:highso:20190228214430j:image

ホームの微妙な段差。普通に危ない。混雑時は特に危ない。

もう少しちゃんと線路の高さを設計しておけば、こんなエラー処理をしなくて済んだのではないか?と思ってしまう。

f:id:highso:20190228214423p:image

開かずのシャッター。間違えて階段を作っちゃった欠陥住宅か?と思わせる。

改めてよく見ると、ここは朝だけ開く臨時改札に繋がっているらしい。僕は開いているところを見たことがない。

僕は長年、このシャッターの先は何もない、虚無が広がっていると思っていた。

仮にこのシャッターが開いたら、その先は霊界の人ならざる世界か、または忍者の隠れの里に繋がっていると信じていた。

浪人時代の艱難辛苦

さらに言うと、僕にとってのお茶の水駅は、浪人して東京に出てきて初めて通学した駅である。

駿台お茶の水予備校で辛く険しい浪人生活を送るときに使った駅である。

お茶の水駅のホームに立つと、予備校で夜まで自習をして、お腹が空きながらも英単語の暗記をしながら電車を待っていた頃の記憶が鮮明に蘇る。

 

それからもう何年も経つわけだが、お茶の水駅は驚くほど変わらない。

上記のように、ツッコミどころが満載なのに、一向に改善される気配がない。

利用者が大量な中央線にあって、その中でも主要駅の一つであるのに、全然改修がなされない。

しかし、むしろそれが良くてお茶の水駅にくると、東京に来た頃の初心が思い出されるような気がして、なんなら僕の原点のようにさえ思っていた。

 

と、思っていたのですが。

 

 

なにィ!?お茶の水駅にエスカレーターだと!?

f:id:highso:20190228215610p:image

まさかの!!お茶の水駅にエスカレーターが新設されていました!!

マジかよ!

長年、全然変わらなかったのに!!

 

f:id:highso:20190228215704p:image

・・・キレイだ。

 

あの古臭いトイレがあった駅とは思えない、近代的なデザインです。(トイレはまだ古いままかも)

 

諸行無常

いやー、やっぱり、変わらないものは無いんですね。

下北沢駅も少しずつ新しくなっているし、お茶の水駅も、気がつけば真っさらに刷新されていくのだろうか。

 

まぁ、新しくなることは純粋に嬉しくて、エスカレーターの新設は素晴らしいなと思います。

お茶の水駅には、上記の他のツッコミどころにも、早く対応していただくことを期待します。

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。