メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

シアトルの最先端コンビニ「Amazon Go」に行ってみた!!

ども!まとんです。

現在、シアトルに来ています。

シアトルは、スターバックスボーイングマイクロソフト、アマゾンといった世界的規模の企業の本拠地です。

今日はエンジニア畑で話題となっているAmazon Go」に行ってみた感想レビューです!

Amazon Goとは?

f:id:highso:20180514144830p:image

amazonが2018年1月にオープンした、「レジに人がいないコンビニ」です。

お客さんは、最初にQRコードをかざして入店したら、後は勝手に商品を持って店の外に出るだけで、清算が自動的に完了するというもの。

従来の「レジでお金を払う」という概念を取っ払った、全く新しいコンセプトのお店となっています。

自動精算の仕組み

店内に設置されたカメラとセンサの情報を使って、「誰が」「どの商品を手に取ったか」をリアルタイムに自動監視しています。

f:id:highso:20180514145019j:image

天井には予想通り、おびただしい数のカメラが備え付けられていました。

これらのカメラを使って、店内の人を常に監視しているのでしょう。

人の行動認識はディープラーニングが得意とするところなので、その最先端の応用例だと思います。

使い方

事前準備

まず、事前にスマホアプリ「Amazon Go」をインストールし、アカウントを作成します。

ここで、支払い清算用のクレジットカード情報を登録します。

入店時

f:id:highso:20180514144818p:image

ゲートで、スマホアプリに表示されるQRコードを提示して、入店。

店内は日本のコンビニよりちょっと狭いくらいかな。

レジが無いので、床面積のわりには商品ラインナップが豊富な気がしました。

商品のピック時

f:id:highso:20180514144818j:image

商品にはちゃんと値札が振ってあるので、値段を確認して棚からピックします。

おそらく、この「棚から取る」という動作が、店内カメラによって認識されているのだと思います。

仕組みを知っているので、商品を棚から取るときが一番緊張します。

「うっかり間違えて商品を取っちゃった」場合には、商品を棚に戻す動作を認識してくれて、キャンセルとしてくれる。らしい。

疑問:どうやって商品のピックを認識しているのか?

商品を取るときは人の体がジャマになってカメラではよく見えなさそうです。

なので、商品一個一個の増減を監視するために、質量センサでも床に敷いてあるのだろうか?

f:id:highso:20180514144917j:image

アメリカらしく、美味しそうなベーグルもあります。

というか、コンビニが無い(一個も見つけられなかった)アメリカにおいて、Amazon Goのキッチンで手作りされるベーグルは、とても新鮮で安心できる食べ物でした。

f:id:highso:20180514151051j:image

店内にはamazon goが印字された紙袋が用意されており、自由に袋詰めもできます。

ベーグルを紙袋に入れて持って帰るのにオシャレを感じましたね。

退店時

f:id:highso:20180514144928j:image

ゲートから出るだけ。

ここではQRコードをかざす必要もありません。

ただ外に出るだけでOKです。

清算画面

店の外に出てからスマホ画面を確認すると、早速、請求が来ていました!

f:id:highso:20180514145023p:image

正しく、ピックしたものが精算されています!感動!

一番上に「店内に3分33秒いました」と表示されていることから、店内での行動を全て監視されていたことを改めて実感させられます。

f:id:highso:20180514145013p:image

さらに、「間違いだったら払い戻ししてもいいよ!ノープロブレム!」という強気の姿勢。

おそらく、Amazon自身が、まだAmazon Goの精度が100%であるとは過信していないのでしょう。

認識間違いがあったときのデータを収集する作業は大変ですが、機械学習を賢くさせるためには非常に貴重な作業。

機械学習においては一般に、こういった間違いを探す作業は途方もない労力がかかりますが、

Amazon Goではお客さんに間違い判定をさせてしまうという、この斬新なやり方をとっています。

これにより、お客さんが勝手にタダで機械学習の精度を上げてくれる、という仕組みです。(実際には数ドルの払い戻し額がかかるが)

技術的にも、ビジネス的にも、素晴らしいやり方だと思いました。

店内の様子

f:id:highso:20180514144959j:image

店内には電子レンジもあって、購入したベーグルを温めたりして、ちょっとしたカフェ利用もできます。

f:id:highso:20180514144956j:image

席は5席ほどで少ないですが、飲食スペースもあります。

WiFiスポットと、充電コンセントと、トイレも完備。めちゃくちゃ充実している。

Amazon Goへのアクセス

Amazon Goの近くへ行ってくれる公共交通機関はありません。

路面電車が若干近いところまで行きますが、本数も少ないし、歩いて行く方が早いと思います。

そこで、シアトルのダウンタウンからAmazon Goへの行き方はこちらがオススメ。

f:id:highso:20180514152916p:plain

シアトルセンター行きのモノレールが出ている「ウェストレイク・センター」から、歩いて行くだけ。

シアトルの道は碁盤の目状に区画整理されているので、地図を見ながらであれば迷うことはないと思う。

徒歩で5~10分ですので、無理してタクシー等に乗らなくても大丈夫です。

Amazon Goはちょっとした観光スポットになっていて、店先で写真を撮っている人が大勢いるのが目印です。

おわりに

シアトルを半日かけて観光してみた感想として、支払いシステムが進んでいるなと痛感しました。

店員がいるところは現金が使えますが、無人の電車券売機などはほぼほぼ現金が使えず、クレジットカード支払いのみとなっています。

一方、日本ではLINEペイが新しい支払の世界を立ち上げようとしています。

支払いシステムは今後も進化し続けると思うので、楽しみですね!

今後も注目していきたいと思います。

シアトル記事まとめ

1. シアトルに行ってきます

2. シアトルの最先端コンビニ「Amazon Go」に行ってみた!!

3. アメリカ発のタクシーサービス「Sqaure」がすごい!!

4. 【ワシントン大学】コレクション趣味があれば旅行の記念品で迷うことが無くて便利【アクセスも】

5. アメリカに行く前に絶対にやっておくべきこと2選【2018年版】

6. アメリカで感じたこと

 

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。