メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

恋愛に強い!巷で流行りの「ダーウィン系男子」とは?

ども!まとんです。

今日は「なかなか良い女性と出会えない!!俺は出会いが無いんだ!」と嘆いている20代男性諸君(特にエンジニアを想定)に、僕からメッセージを捧げます。

要約すると、ダーウィン系男子になれ」ということです。

ダーウィン系男子とは?

まとんが考えた造語。

「出会った女性に合わせて、自分の好みを適応させていく」男子のことです。

ダーウィンの進化論によると、この世界は適応する生物が生き残っていくわけです。

進化論的には、ダーウィン系男子こそがこの世界で生き残る生物なのです。

恋愛における適応

こういう話をよく聞きませんか?

なかなか自分の好みに合う女性と出会わない!!

だから「良い人と付き合えないんだ!!」と言うヤツ。

まぁ、それはそれで間違いではないと思うんですけど、

僕が提言したいのは、「自分の好み」って、いつ、どうやって定義したんですか?ということ。

「自分の好み」ってなんだろう

好みと言えば、色々ありますよね。

「大人っぽい子が良い!」「自立してる子が良い!」「おとなしい子がいい!」

自分の好みを定義するのは結構。

ただ、それって、どうやって定義したのか、よく考えてほしい。

多分、「今まで好きになった人の特徴」とか、「今まで付き合った人の特徴」とかから、類推してるんじゃないでしょうか。

好みの「学習データ」が極端に少ない

仮に、あなたが超モテ男で、100人と付き合って、その中から統計的に優位な性格がコレだった!と算出したのであれば、それは信憑性がある。

でも、たぶん、95%の男って、そうじゃないですよね。

付き合った人数なんて、20代なら2人か3人、せいぜい5人だと思います。

だったら、そんなnが少ない学習データから算出した「好み」って、あんまり意味無くないですか?

出会った女性を「自分の好み」に定義すれば、全女性がタイプになる

ダーウィン系男子の極論はコレ。

出会った女性を見つめて、その人を「自分の好み」だと考える。

これが恋愛における「適応」です。

僕としてはこれ、男性も幸せになるし、女性も幸せになるし、みんなハッピーだと思うんですよね。

どうでしょうか。

具体例

チビのA君の場合

チビのA君は身長が低いことがコンプレックスで、好みの女性も、自然と小さい子になりがちでした。

そんなとき、ひょんなことから大きめの子と知り合い、良い感じに。

スレンダーな体系という、自分には無い性質を持つ彼女が魅力的に思えてきました。

「なんなら、俺は大きい子の方が好みなんじゃないか」とさえ思うように。

最終的には、「身長の高い遺伝子を残した方が、子供も幸せになる。俺には、大きい女性じゃないとダメだ!」と考えるまでになりました。

社交的B君の場合

社交的なウェイウェイ系B君は、同じようにウェイウェイ系の女の子と付き合いがち。

しかし、お互いに別々の友達コミュニティを持つため、一緒に遊べる機会が少なくて、うまくいかないことが悩み。

そんなとき、ひょんなことから大人しい子と知り合い、良い感じに。

自分の友達コミュニティにその子を参加させることで、いつも一緒に遊べるようになりました。

一緒にいられる時間が長いため、二人の関係はより親密なものとなりました。

いかがでしたか?

世間を見渡すと、うまくいっているカップルって、ダーウィン系男子が多いと思うんですよね。

悩めるみなさん、「ダーウィン系男子」になってみませんか!!

まとめ

  • 学習データが少ない「自分の好み」なんて、忘れてしまえ!
  • 出会った女性を自分の好みだと思うのが「恋愛における適応」
  • 適応すれば、全女性がタイプになる(ダーウィン系男子

まとん造語の「ダーウィン系男子」、流行らせていきたい。

ではでは。