メタラーまとんがハイソにやらかすようです

東大理系修士卒JTBCエンジニアのハイソサイエティ(上流階級)な日常

【知育】Apple Musicで英語教育を始めた話

ども!育児ブロガーのまとんです。

娘たちは4歳と2歳。長女には「3歳までに絵本を1万冊読む育児」をしてきましたが、次は何をするか、悩んでいました。

色々試してみた結果、Apple Musicでの英語教育が我が家のライフスタイルにうまくハマったのでご紹介します!!!

絵本教育の次に何をする?

うちでは絵本教育をずっと行っています。

1日10~20冊を読むことを続けると、3歳までに1万冊の絵本を読むことになります。

4歳の長女は絵本教育の効果がとても良く出たと思います。キレイな日本語を話せるようになったし、理解力は高いし、文字もスラスラ読めています。

2歳の次女にも同じ効果が出るでしょう。

絵本教育は再現性の高い、優れた育児法だと思います。

highso.hatenablog.com

で、長女が3歳になって、絵本教育は続けていますが、「次になにをやるか?」と悩んでいました。

色々試してみた結果、Apple Musicでの英語教育が我が家のライフスタイルにマッチしました。

Apple Musicで英語教育

Apple Musicは月額1080円で1億曲を超える楽曲を自由に聞いたり、ダウンロードして再生できるiPhoneのサブスクサービスです。

ちょうど嫁がiPhoneを買い換えたところだったので、古いiPhoneを英語曲かけ流し端末として使っています。

よく流しているシリーズはこのあたり。

子供向け英語童謡ソング

子供向け英語童謡ソング

  • キッズソング ドリーム
  • チルドレン・ミュージック
  • ¥1069
子供向けの楽しい英語ソング学習教材

子供向けの楽しい英語ソング学習教材

  • ゆめある & キッズソング ドリーム
  • チルドレン・ミュージック
  • ¥1069
コロムビアキッズ 耳から覚える英語の歌

コロムビアキッズ 耳から覚える英語の歌

  • Various Artists
  • チルドレン・ミュージック
  •  
Nursery Rhymes by CoComelon

Nursery Rhymes by CoComelon

  • CoComelon
  • チルドレン・ミュージック
  • ¥2546

英語の有名な動揺や、ABCの歌やキラキラ星の替え歌、YouTubeで有名なCoComelonなどです。ビートルズの子供向けバージョンとかもあります。

アルバムなので、一回再生ボタンを押せば、あとは放置しても数十分間曲が流れ続けてくれます。

 

そもそも知育は、歌から入るのが良いと思っています。

うちでは日本語も、まずは歌をかけ流ししていました。すると、なんとなく歌えるようになってきて、気が付いたら言葉が出て話せるようになる、という順番で成長していきました。

英語も同じような教育が良いのだろうと思います。まずは歌から入る。音で耳を刺激して、まず英語で歌を歌えるようになって、それから言語として身に付いていけばいい。

まず歌から入る。これは知育の鉄板だと思います。

Apple Musicが我が家のライフスタイルに合っていた理由

(1)映像が無い

まず、Apple Musicは映像が無いところが良いです。

我が家ではテレビやYouTubeなどの動画をあまり見せないようにしています。

うちの子だけかもしれないですが、動画を見せると、ずーっと画面の前に張り付いて、魂が抜けたようにぼけーっと動画を見てしまいます。

しかも、動画を止めると「もっと見たい!!もっと見たい!!」と怒り始めます。動画を見た後は乱暴になってしまうのです。甘いモノ(糖分)を食べた後と同じような感じです。動画には中毒性があるような気がします。

一番怖かったのは、長女が1歳半ぐらいのとき。深夜1時に長女が一人で起きてテレビをつけて、真っ暗な部屋の中でテレビの前でぼけーっと深夜アニメを見ていたことがありました。

怖くなってテレビを消すと、ギャー!!と暴れる始末。この事件があってから、僕は怖くて長女にテレビを自由には見せないようにしています。(テレビを見せるのは、毎週7時からのNHKダーウィンが来た!」をパパと一緒に見る習慣だけ)

その点、Apple Musicは音楽だけなので、iPhoneの画面をボケーっと見ることがありません。あくまで部屋のBGMとしてかけ流せるので、レゴなどのオモチャで遊んでいるときのBGMとしてかけ流したりしています。遊びに集中しているときは音量を小さくするなど、生活の邪魔にならない程度に調整しています。

(2)スマホで流せる

僕も嫁もスマホ中毒なので、スマホで音楽を流せるのがとても便利です。

我が家にはDVDを再生できる機器は無いし、タブレットも無いし(あるけど使う習慣が無い)、パソコンも常設していません。

一時期、ディズニー英語システム(DWE)を少しだけ試したことがあるのですが、「DVDを再生する」というのが我が家のライフスタイルに合わず、これは無理だなと思いました。わざわざプレステ3を操作してDVDを再生するのはめんどくさすぎる。

スマホでできないと困ります。逆に、スマホでできるなら日常生活に簡単に取り入れられます。

朝起きたら、まず古いiPhoneで英語の歌を流し始めて、それから朝ごはんを食べさせたり、朝の準備をしたりします。

ダイニングで食事→リビングで着替えと部屋を移動しても、iPhoneを持っていくだけなので、移動も簡単。

(3)広告がない

英語の曲を流すための手段として、最初はYouTubeを使っていました。

しかし、YouTubeにはどうしても広告があります。広告のたびにスマホを操作するのは不便すぎます。

しかも、YouTubeは動画が終わると次に無関係な動画を再生してしまうので、連続して英語の曲を流せません。

これらを解決して、スマホを放置しておけばよい」という利便性を手に入れることは、月額1080円を払う価値がありました。YouTubeプレミアムに加入すれば改善するのかもしれませんが、試したことが無いのでよく分からん)

(4)スマホの画面を切っておける

Apple Musicは、再生しながらiPhoneの画面を消しておくことができます。

画面を消している間は、子供がiPhoneを触っても指紋ロックを解除できないので、誤操作されることがありません。

無料YouTubeの場合は画面をつけっぱなしにしておかないといけないので、子供に操作されてしまいます。

子供に「iPhoneの画面を触るな」と指示するのも無理な話です。そもそも画面を消して置けるのが、とてもストレスフリーです。

(5)大人が好きな曲も聞ける

AppleMusicに課金しておけば、もちろん大人も好きな曲を聞けます。

最近の若い子の間で流行っている曲を聞けるので、嫁は楽しそうです!よかったよかった。

英語教育の効果はあったか?

長女と一緒に幼稚園に向かって歩いていると、長女が覚えたての歌をずっと歌ってました。

 

長女「(メリーさんのひつじのメロディーで)はーろはーろー、わっちょーねー、わっちょーねー、わっちょーねー、はーろはーろー、わっちょーねー、まーねーむず〇〇~」(〇〇は長女の名前)

 

最初は何と言っているのか分からなかったですが、何度も聞いていると、これって

"Hello hello, what's your name? What's your name? My name is 〇〇."

と言っているんですね。

What's your nameの発音がとてもネイティブっぽくて、良い感じです。

単語から入らず、曲(音)から入っているので、ネイティブっぽくなるのでしょうね。

既に、短い英語の童謡なら10曲ぐらいを歌えるようになりました。

 

こうやって英語の歌を聞かせることで、英語を識別できるように脳のニューラルネットが成長してくれたらいいなぁと、思っています。

 

みなさんも是非、Apple Musicで英語教育をやってみてください!オススメです!

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

【クリパ2022】ラクレットをレンタルしてみないか(きょうわネット/業務用ラクレットオーブンヒーター)

ども!アラサーブロガーのまとんです。

ラクレットチーズをレンタルして楽しんできました!

クリパに行くと、見知らぬ機材

オタク友達(しまさん)家のクリパにお呼ばれして行って見ると、何やら見慣れない装置が置いてありました。

f:id:highso:20221217231626j:image

これ、なんだろう・・・?

 

クリパ参加者A「3Dプリンタですか?」

わかる!僕もちょっと3Dプリンタかと思いました!

ヘッドとステージがある感じが3Dプリンタっぽいです。

でも、違うらしい。

 

僕「CNCフライスかな?」

ありうる!しまさんの性格からすると、「1家に1台CNCフライス」を導入してもおかしくない!

ついにDIYもここまできたかー!

と思ったのですが、ちがうらしい。

 

 

しまさん「どう見てもラクレットオーブンヒーターでしょ。」

 

あぁー、ラクレットねー、なるほどー・・・・。

 

僕「え、買ったんですか?」

しまさん「いや、レンタルした。たこ焼き機を買う感覚で値段を調べたら、思ったより高かった。

 

ラクレットオーブンヒーターをレンタルするというサービスがあるようです。

クリパのためにレンタルしてくれたとのこと。すげー!

組み立て、操作は簡単!

f:id:highso:20221217231638j:image

レンタルすると機材が送られてきます。まずは自分たちで組み立てます。

部品を何個か取り付けるだけなので、組み立ては簡単です。

f:id:highso:20221217231620j:image

さて、チーズを取り付けていきます!!

半円状のチーズが良い感じですね!!

レンタルキットにはチーズが1個含まれており、チーズを個別に買う必要はありません。

日本人の好みに合うようなチーズに調整されているらしいです。本場のチーズは臭すぎますからね。ちょっと臭いはありますが、部屋の中が汚染されるような心配はありませんでした。

f:id:highso:20221217231617j:image

本体の電源スイッチを入れると、上のヒーター部分が過熱されます。

温度調整などはなく、チーズの高さを調整して、ヒーターとチーズの距離を調整するだけです。アナログなので簡単!

融けたチーズをナイフで削いでいく!

30秒ほど熱すると、ヒーターに近い面がブクブク泡立ってきます。

f:id:highso:20221217231632j:image

泡立ってきたら、頃合いを見計らってチーズを回転!

f:id:highso:20221217231635j:image

チーズを少し傾けて、セットに同封のナイフを使って表面のトロトロのところを削いでいきます!

f:id:highso:20221217231614j:image

うおおおお!!!!これはテンション上がる!!!

f:id:highso:20221217231623j:image

ジュワッ!!!これは気持ちいい!!!ブロッコリーにチーズをかけていくぅ!

アツアツのチーズは何にかけても美味い!!!

f:id:highso:20221217231629j:image

揚げ肉にかけてもヨシ!!何にかけても美味い!

クリパなので、色々な食材にかけてみました。生ハムとか、パンとか。何にかけても合う。さすがチーズです。

カマンベールチーズを油で揚げたものにさらにラクレットリーズをかけるという、デブ×デブ×デブのようなムーブもしましたが、どでも美味かったのでOKです!

レンタル元は「きょうわネット」

今回は、きょうわネットさんの「業務用ラクレットオーブンヒーター“セット”【レンタル】」というサービスを使わせていただきました。

きょうわネットさんは、主に結婚式の披露宴で使われるキャンドルなどをレンタルしている業者です。このラクレットセットは個人のパーティーを想定したサービスのようです。

業務用ラクレットオーブンヒーター“セット”【レンタル】

  • チーズ付きで18500円(税込)、送料込み
  • チーズ無しだと8700円、追加チーズは+11000円/個
  • ナイフ、ゴム手袋付き
  • パーティーの前日に届いて、パーティーの翌日に返送するのがデフォルト
  • 返送用の佐川急便の伝票が同封されており、家まで集荷に来てくれる

使ってみた感想として、まず、チーズは1個で十分です。クリパには大勢参加していましたが、全員で食べてもなかなか1個を食べ切ることができませんでした。もし2個あったら、確実に余らせてしまうと思います。

次に、ヒーターで温めている間は、けっこう手間がかかります。30秒ほどで表面がトロトロになり、油断して3分ほど放置するとチーズがでろんと垂れてしまいます。トークが盛り上がると、つい放置してしまいがちになるので、食べないときはこまめに過熱を止めるのが良さげです。

最後に、セットに必要なものが全て揃っていたのが、とても良いサービスだなぁと思いました。チーズがセットになっているのはもちろんのこと、ナイフがセットに入っているのが良いですね。刃が真っすぐになっている専用ナイフなので、うまくチーズを削ぐことができます。これを食事用ナイフとか包丁で代用するのは難しいなと思っていました。

 

是非皆さんもパーティーの際には、ラクレットをやってみてください!

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

highso.hatenablog.com

ameblo.jp

【育児スポット】消防ヘリに乗れる!四谷三丁目の消防博物館

ども!育児ブロガーのまとんです。

今回は、都内の無料育児スポットの定番消防博物館に行ってきました!

消防博物館

消防博物館は、丸の内線の四谷三丁目駅から出て目の前にある、入場料無料の博物館です。

f:id:highso:20221125224029j:image

四谷消防署のビルの数フロアが博物館として開放されています。

消防庁の博物館なので、救急車や消防車、消防ヘリなどが展示されています。

素晴らしいのは、入場料が無料である点です!電車賃だけで遊べます。

丸の内線の四谷三丁目という、東京のまさに中心にあるので、都内に住んでいる人ならどこからでもアクセスが良いでしょう。駅に近いので、歩き疲れることもありません。

f:id:highso:20221125224009j:image

四谷消防署はホンモノの消防署なので、実際に訓練している風景も見ることができました。

「ホンモノが見れる」点も消防博物館の一部と言ってよいでしょう。消防隊員の訓練は掛け声がカッコよくて好きです。ガチの現場猫「ヨシッ!!」ですからね。

名物の消防ヘリに乗れるぞ!!

消防博物館の名物は、5階に展示されている消防ヘリコプターです!

f:id:highso:20221125224016j:image

実物の消防ヘリに乗ることができます!!

子供と遊んでいると、空に飛んでいるヘリコプターを指さして「ヘリコプターに乗りた~い」と無邪気に言われたことが、誰しも一度はあると思います。

新幹線や船や飛行機なら頑張れば乗れますが、ヘリコプターはそう簡単には乗れないですからね・・・。ヘリに乗れるのは貴重ですよ!!

f:id:highso:20221125224019j:image

実物の操縦桿を触って動かすことができます。ゲーム機のコントローラーみたいで面白い!

おそらくホンモノのヘリなのだと思いますが、操作インターフェースが少なくて、よくこれで空中を飛ぶ機体をコントロールできるなと、感心しました。

僕自身も初めてヘリに乗ったので楽しかったです。

後部座席は意外と広々としていました。ヘリと言えば、Amazon Primeの恋愛ドキュメンタリー「バチェラー」にてよく、ヘリに乗ってイチャイチャするシーンがありますが、たしかに後部座席はけっこう広いなぁ、と納得しました。

働く車にハマってる娘たち

実はうちの娘たちは最近、働く車にハマっています。

一時期は「空港で働く車」にもハマって、羽田空港まで見に行ったこともありました。(【都内旅行】羽田空港「ロイヤルパークホテル東京羽田」で国際線ターミナルを堪能してきた!

特に次女は救急車が大好きで、街中でサイレンの音が聞こえると「あんびゅらんす!あんびゅらんす!(Ambulance: 救急車)」とハシャギだします。

f:id:highso:20221125224025j:image

地下1階に展示されている救急車にくぎ付けになっている次女。15分ぐらい救急車の前でずっと喜んでいました。乗れないのは残念!

次女「あんびゅらんすに乗りたい!!」

僕「お医者さんになったら救急車に乗れるんだよ~

次女「次女ちゃん、お医者さんになる!!」

ポジティブに進路を洗脳していきます。医者になって欲しいんですよね。そのために金を貯めているんで。(【教育資金】次女が産まれた!4000万貯めるためにどうするか?

f:id:highso:20221125224012j:image

消防車には乗れる写真スポットがあります!

ただし、これは実物の車両ではなくハリボテです。実物に乗りたかったよ!!

お土産コーナーが充実!安いのに質が良い!

地下1階の「ミュージアムショップ」では、消防グッズが色々と売られています。

全体的に安いのに質が良いものが多かったです。消防ヘルメット400円ぐらい?を買っている子は多かった。

消防車の普通のトミカに加えて、カーズ(ディズニー)の消防車トミカも売られていた。どんなテーマにでも対応してくるトミカとディズニーにカバレッジはすごい。

f:id:highso:20221125224022j:image

今回我々が買ったもの。

  • 下敷き:60円×2枚
  • おりがみ:90円
  • LEDキーホルダー:290円×2個

安いでしょ!!!普通のテーマパークだったら3倍の値段がしますよ!!

特に良かったのはLEDキーホルダーです。真ん中にスイッチが入っていて、押したら光るというオモチャです。

救急車が大好きな次女、消防ヘリが大好きな長女、どちらも大喜びでした。さっそく自分のリュックサックに着けていました。

近くにはアンパンマンショップも

消防博物館のすぐ近くにはアンパンマンショップもあります。

小さなお店ですが、アンパンマングッズが豊富に売られているショップです。

「四谷三丁目→消防博物館アンパンマンショップ」は幼児の定番コースなので、アンパンマン好きの子供にはオススメです!

www.anpanman.jp

 

都内在住で、働く車が好きなお子さんがいる家庭は、ぜひ消防博物館に行って見てください!

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

 

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

 

【MTG】兄弟戦争でリミテッド!2色デッキを組むのにバランスが良いアーティファクト環境

ども!MTGブロガーのまとんです。

2022年11月発売の新パック「兄弟戦争」でリミテッドしてきました!

兄弟戦争の特徴

兄弟戦争のストーリーは、テフェリーが新たなるファイレクシアの侵攻を止めるために、ウルザとミシュラの兄弟戦争の時代に意識を飛ばすという内容になっています。

いわゆるタイムスリップモノですね。ドラえもん的な。日本人が得意なやつや。

ウルザとミシュラの兄弟戦争といえば、ウルザブロックです。1998年発売のウルザズサーガ、1999年のウルザズレガシー、1999年のウルザズディスティニーにて、最初に兄弟戦争のストーリーが描かれました。

僕が初めてMTGを買ったのは小学生の頃の、第5版、テンペスト、ウルザズサーガあたりでした。

ここらへんは「実家で兄弟と一緒にMTGを遊んでいた幼少期の記憶」そのものなので、懐かしくてたまりません。

こうやって当時小学生だった年代が今やアラサーになって、金を持っているので、懐かしいパックを発売して金を回収するというマーケティングですよね。まんまとやられていきます!!

巨大化、ブランチウッドの鎧、解呪、などが採録されていて懐かしかったです。

f:id:highso:20221204234056j:image

パッケージの絵柄は1種類のみ。

f:id:highso:20221204234100j:image

各パックに確定で、旧枠のアーティファクトが1枚入っています。スタンダードでは使えませんがリミテッドでは使えます。思いもよらないカードが出てくることがあるのが面白い。

旧枠のカードは効果の説明文は分かりにくく、「昔のMTGは雑だったんだなぁ」と感じました。

 

兄弟戦争は2色環境です。色の組み合わせごとにテーマが決まっており、2色でデッキを組んだら自然とシナジーが生まれるようになっているので、デッキメイクが楽しかったです。

シールド戦

まずは6パックシールドをやりました。

緑のファッティが多く出たのと、黒の除去が豊富だったので緑黒にしました。

f:id:highso:20221204234031j:image

新規キーワード能力「試作」はとても好きな能力です。

1枚でウィニーとファッティの両方の役割ができるので、デッキのバランスが良くなります。

効果はキッカーと実質同じなのですが、試作で唱えても強い有能なクリーチャーが多いなと感じました。

特に「錆ゴアイラス」が強いです。10マナ10/10到達トランプル、試作だと5マナ3/5到達トランプル。10マナの浪漫ファッティを、無理なく5マナ枠としてデッキに組み込めるのがとても良い。

f:id:highso:20221204234050j:image

優秀だったクリーチャーたち。

アルゴスのスプライト」はフィニッシャー級です。アーティファクトが多い環境なので疑似回避能力を持っているし、7マナかかるといえど毎ターン+2/+2カウンターを置くのは強い。すぐにフィニッシャーにまで成長します。

アルゴス日和見主義者」はトップ級のコモンです。3マナ3/2で、場に出たときパワーストーンを生成。パワー/タフネスだけ見ても優秀なのに、さらにマナ加速もできる。緑を使うなら絶対に入れたい1枚。

「溜め込むイトグモ」は本当に優秀。相手のフィニッシャーフライヤーを1体確実に道連れにできるクモ。このクモには何度も助けられました。「リミテでクモを引けたら入れろ」というのが持論です。

f:id:highso:20221204234038j:image

黒緑のコンバットトリックたち。軽いマナでも優秀なものが多かったです。

ドラフト戦

シールド戦を終えて、一旦ランチタイム。オタクなので油を摂取していきます。

f:id:highso:20221204234044j:image

今回は大阪王将の出前(テイクアウト)。オタク友達が一軒家を入手してくれたので、広々と遊べて助かります!アラサーになると、家を買ってくれる友人がチラホラ現れるので、デュエルスペースとして重宝します!

ちなみに今回は7人で集まって遊んでいます。

 

さて、ドラフトでは、黒が大人気だったようです。僕は白赤にしました。

f:id:highso:20221204234034j:image

1パック目で「自律型組立工」を引いたので、秒で白を確定させました。この判断は正しかったです。自立型組立工、めっちゃ強いです。

このカード1枚で、2マナクリーチャー、ファッティ、アタッカー、壁、パンプという多くの機能を盛り込んでいます

5マナで普通に出しても良し、土地が止まりそうなら早めに2マナの試作で出しても良し。柔軟に使えました。

こういうランプ系の効果は、えてして「アタックするかパンプするか、どちらかを選ぶ」ことを強いられて悩むものですが、こいつは警戒を持っているので、「アタックしたけど、パンプもするよ!!」というムーブが可能です。これがめちゃくちゃ強い。とりあえず殴ってみて、相手にブロックされたらタップしてバンプ。通らば警戒で守りを構えておきつつ、相手ターン終了時にバンプすればよし。攻撃しながら、守りながら、毎ターン大きくなる。非常に強かったです。

ちなみに、他の組立作業員に+1/+1カウンターを載せることもできますが、無理して他の組立作業員をデッキに入れなくて良いと思います。こいつ単体で十二分に強かったです。

f:id:highso:20221204234041j:image

ドラフトの3パック目で「ファイレクシアのドラゴン・エンジン」を引けました!絵がカッコイイ!

ミシュラとの合体カードですが、まぁリミテで合体は無理なので、合体はいいとして、

3マナ2/2二段攻撃は強い!!パワー2はちょっと心もとないが、コンバットトリックをうまくつけて延命させるとよいです。

蘇生の効果は、書いてあることは強いのですが、結局一度も蘇生できませんでした。こいつが墓地に落ちる頃には、もう勝負に負けていることが多い。

f:id:highso:20221204234028j:image

赤の優秀なアタッカーたち。

「ミシュラの巨大戦車」はよくある、毎ターン殴らないといけないやつ。トランプルがあるのが良い。蘇生もある。

ただ、速攻を持っていないのが、思ったより微妙でした。速攻ありそうな顔をしているのに。「高速警備車」のノリで使ったら、速攻が無いのでとても遅く感じました。

タフネス3なので、召喚良い中に相手ターンでちょっと対策されるとすぐに死んでしまう。蘇生でボールライトニング的に殴りにいく使い方がちょうどよかったです。

「奇襲用自動機械」は優秀なメインアタッカーです。コモンなので2枚ひけました。3マナ3/2速攻は赤として主力級だし、ワンチャン6/4速攻まである。こいつを主軸に、序盤からガシガシ殴っていくのが強い。

f:id:highso:20221204234107j:image

赤白の優秀なクリーチャーたち。

デッキにアーティファクトの枚数を多くしておけば、トマクルの屑鉄鍛冶のシナジーが強いです。3枚もめくれば1枚はアーティファクトが出るので、爆アドをとれます。引いてもよし、捨てて3/2にしつつ蘇生を構えてもヨシ。

f:id:highso:20221204234053j:image

赤白の除去。どちらもめっさ強い。

アーティファクト環境なので、「焼き討ち」のアーティファクトを破壊する」は実質クリーチャー除去。とても使い勝手がよい。

「服役」は「平和な心」系のエンチャント。占術2のオマケがついています。めちゃくちゃ有能でした。

f:id:highso:20221204234047j:image

一方で、友人に使われてメチャクチャ強かったのが「苦難の影」。

まず1行目の効果がアホほど強い。蘇生持ちのクリーチャーが本来の仕事をできなくなる。立ってるだけで害悪クリーチャー。

さらに2つ目の能力で、自由なサイズになれる。

2ターン目に出して、3ターン目には5/5まで膨れあがることができる。強すぎんか?しかも無色マナなので、パワーストーンのマナも使える。こいつ1枚に負けてしまうこともありました。

実はこれ、ドラフトで自分が引いたんですが、「パンプのためにマナを毎ターン使うのは重すぎるでしょ~」と思って流してしまいました。めちゃくちゃ失敗でした。絶対にカットしておくべきカードでした。

「なんで流したんだよ!!止めろよ!!」とみんなからバッシングを受けました。ごめんって。。。

 

以上、兄弟戦争のリミテッドでした。

アーティファクト環境で、2色デッキを組むのにバランスが良く、遊びやすいパックでした!

みなさんも是非遊んでみてください。

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

アラサーのBBQは何円かかる?「荒川岩淵関緑地バーベキュー場」行ってきました!

ども!まとんです。

アラサーオタク友達と赤羽「荒川岩淵関緑地バーベキュー場」でバーベキューしてきました!

荒川岩淵関緑地バーベキュー場

荒川岩淵関緑地バーベキュー場はJR赤羽駅から徒歩24分ほどの荒川河川敷にあるバーベキュー場です。

近くに駐車場500円もあります。僕はオタク友達のトヨタの新車に乗せてもらって行ってきました(ハイソ!)。

f:id:highso:20221119114441j:image

河川敷は開放感があってよい!!

川沿いですが、川には柵がかかっていて入れないようになっています。安全です。

他の川と比較すると、例えば多摩川は柵が無いので、簡単に水に入れてしまいます。同じ東京でも、川によって雰囲気が違うなぁと思いました。

このバーベキュー場は、子連れファミリーから、学生集団、おっさんおばさん、テントを持ち込みする上級者、ソロガチ勢まで、色々な人がいるバーベキュー場でした。

f:id:highso:20221119114449j:image

今回はバーベキューセット一式をレンタル!

6人用のレンタルセットで9000円です。

テントは既に組んである中から選びます。自分達で組み立てなくて良いのでラクチンです。

現地ではコンロに火おこしだけすればOK。着火剤とウチワもセットになっているのでカンタン。

返却時もテントはそのままでよく、コンロと網も洗わずそのまま返却すればOK。至れり尽くせりですね!!洗わなくていいのはめっちゃ便利。

f:id:highso:20221119124446j:image

ゴミはバーベキュー場に捨てることができます。分別をしっかりした上で、瓶や缶もOK。生ゴミも捨てられます。

食材だけ持参して、その他は手ぶらで来て手ぶらで帰ることができる、快適なバーベキュー場です!!

f:id:highso:20221119114436j:image

こちらはふれっしゅシェフ。オタク。肉を焼くのが似合う。

オタク友達で集まる時は大体、ふれっしゅが美味いものを作ってくれる。多謝。

ワイは横で手を叩いたり、茶々を入れたりしてる。

食材と飲み物については、バーベキュー場では販売していないので、自分達で調達していきます。

アラサーは少量多品種

さて、僕たちはアラサーなんですが、食材はどれくらい用意するべきか?

 

僕「1人肉500gくらい?」

しまさん「そんなに食べれないよ。自分の年齢考えて。

 

学生の頃はとにかく安い肉を沢山買っていた気がするんですが、そうもいかなくなってしまった・・・。

1人300-400gを目安に、アラサーは肉の質で勝負。

なんか高級そうなカルビ、タン、ハラミ、骨付き肉、ホルモン、サンマ、イカ、ホタテ、エビ(ブラックタイガー)、なんか美味そうなソーセージ、すごい塩、などを調達。

f:id:highso:20221119114429j:image

うーん美味いw

f:id:highso:20221119114419j:image

イッスネw

f:id:highso:20221119114414j:image

うまお

f:id:highso:20221119114423j:image

ホタテうめぇwww

 

アラサーはこれぐらいで腹パン(お腹がいっぱい)。お昼から始めて3時間くらいでクタクタに疲れて撤収。

屋外で活動すると体力持っていかれますね。まだ30代なのにもうこれで大丈夫なのか?人生100年時代なのに・・・

アラサーのバーベキューは何円かかったか?

さて、立パー(立派な社会パーソン)のバーベキューは1人あたり何円かかったかでしょうか。

  • バーベキュー会場レンタル料:1285円(9000円/7人)
  • バーベキュー会場利用料:500円(1人ごとの入場料)
  • 食材飲み物:4000円(28000円/7人)
  • 食後のサーティーワンアイスクリーム:800円

合計、1人約6500円でした。

うーむ、学生の頃はもっと安くバーベキューができた気がするが、オッサンになると何をするにもお金がかかるようになりますね。

 

みなさんもぜひ荒川でバーベキューを楽しんでください!

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

 

ディズニーに予約無しで入れる裏ワザ!ヒルトン東京ベイの「入園保証のパスポート購入可」プランが良かったです!

ども!育児ブロガーのまとんです。

最近、「ディズニーのチケットが全然とれない!予約サイトも混雑していて開けない!」という悲鳴をよく聞きます。

しかし、実はオフィシャルホテルの「入園保証のパスポート購入可」プランで宿泊すれば、チケットを予約しなくてもよいという裏ワザがあることに気が付きました!

そこで今回は、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルヒルトン東京ベイ」に泊まり、ディズニーシーを楽しんできました!

ディズニー関連ホテル

東京ディズニーリゾート関連のホテルは宿泊者特典の違いによって5つのグループに分かれています。

  1. ディズニーホテル デラックスタイプ(ランドホテル、アンバサダー、ミラコスタ
  2. ディズニーホテル モデレートタイプ(トイ・ストーリーホテル)
  3. ディズニーホテル バリュータイプ(セレブレーションホテル(ウィッシュとディスカバリー))
  4. オフィシャルホテルシェラトンヒルトン、横浜ホテル、グランドニッコー、ホテルオークラ、舞浜ホテル)
  5. パートナーホテル
  6. グッドネイバーホテル

誰もが羨むのは1ディズニーホテルデラックスタイプです。特にランドホテルとミラコスタは、パークの目の前やパークの中にあり、パークを楽しむ上で最高の環境と言えます。

次に人気なのは、おそらく2ディズニーホテルモデレートタイプと、4オフィシャルホテルでしょう。これらのホテルはディズニーリゾートライン(モノレール)のベイサイド・ステーション駅に位置しています。ランドホテルやミラコスタほどはパークに近くはないですが、「ディズニーの中に泊まっている」という感じがあるホテルです。

その次に人気なのが、3ディズニーホテルセレブレーションと、5パートナーホテルだと思います。これらは新浦安エリアにあり、パークから片道20分ほどの無料シャトルバスがでています。パークからちょっと遠いのが難点です。

5グッドネイバーホテルは、さらに遠いです。

今回泊まったのは、4オフィシャルホテルのヒルトン東京ベイです。

ヒルトン東京ベイへのアクセス

JR京葉線舞浜駅に行き、イクスピアリ(駅前のショッピングモール)へ徒歩で移動し、ディズニーリゾートラインに乗り換えます。

ディズニーリゾートラインは東京ディズニーリゾートをくるくる回っているモノレールです。

駅は4つあります。

  1. リゾートゲートウェイステーション舞浜駅から乗り換える駅
  2. 東京ディスにーランドステーション駅:ディズニーランドの最寄り駅
  3. ベイサイドステーション駅:オフィシャルホテル群の駅
  4. 東京ディズニーシーステーション:ディズニーシーの最寄り駅

今回はオフィシャルホテルに泊まるので、3ベイサイドステーション駅に行きます。

f:id:highso:20221106235208j:image

ディズニーリゾートラインは窓も手すりもミッキーです!乗るだけでワクワクしますね。窓から外を見る子供たちも大喜びです。

写真に写っているのは1ディズニーホテルのランドホテルです。いや~、ランドホテルの外観は本当にカッコイイですよね。

でもみんな、ごめん、今日はそこには泊まれないんだ。。。

 

ベイサイドステーション駅で降りて、ヒルトン東京ベイまでは徒歩3分ほど(敷地の入り口までは1分)。とても近いです!

運が良ければ駅前に無料シャトルバスがきており、徒歩3分の短距離さえもバスで移動できます。至れり尽くせり!

f:id:highso:20221106235224j:image

ヒルトンは上から見て円弧の形になっているのが特徴です。

f:id:highso:20221106235135j:image

車寄せを歩くみんな。外資系ホテル特有のハイソ感がありますね!

なお、ヒルトンからディズニーシーへは、ディズニーリゾートラインに乗って5分ほどです。

入園保証のパスポート購入可プラン

さて、本題です!

ヒルトン東京ベイ楽天トラベルで予約すると、「入園保証のパスポート購入可」というプランが見つかります。

これは「チェックインまたはチェックアウトの日の当日に、ホテルでパークチケットを確実に購入できる」という特典が付いたプランになります。

つまり、事前にディズニー公式の予約サイトからパークチケットを購入せずとも、楽天トラベルでホテルを予約するだけで、パークチケットを確実に購入することができます。

僕たちは「事前決済3日前【入園保証のパスポート購入可/チェックアウト日入園】東京ディズニーシー(R)駐車場無料」というプランにしました。チェックアウト日の当日に、ディズニーシーのチケットを確実に購入できるプランです。前泊して、朝起きてすぐにシーに行く、という計画になります。

具体的には、1泊2日して、2泊目の朝7時からホテルのフロントでパークチケット(1日券)を購入できます。購入することは必須で、「やっぱりチケットは買いません」はNGです。

パークチケットが必要な年齢は4歳以上です、3歳以下の幼児は楽天トラベルで「幼児」登録することで、チケット購入不要となります。

なお、このプランだと入園日にチェックアウトしなければならないので、連泊ができないように思えます。電話で確認したところ、「連続した日付で同じタイプの部屋を予約すれば、同じ部屋で連泊できる」とのことでした。僕たちは連泊の予約が遅れてしまって同じ部屋を取れなかったため、二日目は別のホテルを取ました。当日は泣く泣くチェックアウトし、荷物を持ってシーに行きました。

  • 予約サイト:楽天トラベル
  • 日程:2022年11月の平日in、平日outの一泊二日
  • ホテル:ヒルトン東京ベイ
  • プラン:事前決済3日前【入園保証のパスポート購入可/チェックアウト日入園】東京ディズニーシー(R)駐車場無料
  • 人数:大人2人、幼児(布団不要)2人
  • 食事:無し
  • 部屋タイプ:ハッピーマジックルーム(40平米/禁煙)S(【ぴたぴたベッドでお子様も安心♪(要連絡)】物語の世界を体験!!ハッピーマジックルーム ※4名で予約の場合、4人目のゲスト用エキストラベッド1台を用意しています)
  • ホテル料金:16408円(27346円から、全国旅行支援クーポンで10938円引き)
  • 地域限定クーポン:12000円
  • パークチケット:17800円(8900円*大人2枚)(ホテル料金とは別料金)

全国旅行支援クーポンをうまく適用することができ、なんと16408円泊まることができました。安いぞ!!

f:id:highso:20221106235214j:image

さらに、「千葉とく旅キャンペーン」の地域限定クーポンを12000円分(3000円*4人分)も貰えました。

これにより、実質4408円(16408円 - クーポン12000円)でヒルトン東京ベイに泊まれたことになります。最高かよ~~~!!

クーポンは一泊二日の間に使わなければなりません。とはいえ、ヒルトン内のコンビニ等でも使えるし、ディズニーシーの中でも使えるので、すぐに使い切れます。子供たちの人形や被り物を買ったり、パーク内の食事に使いました。

ただし、パークチケット17800円の購入は、現金支払いのみです。

今回はダッフィーフレンズのステラ・ルーとオルメルを買いました。(なんでダッフィーフレンズはディズニーシー内限定販売のはずだが、なんでAmazonで売っているんだろう・・・)

なお、全国旅行支援クーポンを適用するために、チェックイン時に全員分の身分証明書と、大人の3回目ワクチン接種証明書を示します。これらの確認手続きのためチェックインにかかる時間が長かったです。

ハッピーマジックルーム

さて、今回は「ハッピーマジックルーム」というテーマ性のあるお部屋を選びました。

ディズニーオフィシャルホテルなのでディズニー系のお部屋かと思っていましたが、ディズニーと無関係のテーマでした(ざんねん!)

f:id:highso:20221106235217j:image

エレベーターを降りると魔法の森の世界観に突入!

木の穴の中にはドラゴンやユニコーンがいたりと、仕掛けがあります。

f:id:highso:20221106235201j:image

廊下もこんな感じ。どんなお部屋が待っているんだろう!?とワクワクします!

f:id:highso:20221106235119j:image

ガラス張りの吹き抜けから1階の朝食会場が見えます。う~ん、ハイソ!

f:id:highso:20221106235158j:image

さて、今回のお部屋はこんな感じでした!

まさかの障子(しょうじ)!?和とファンタジーが融合したような、独特の内装でした。

f:id:highso:20221106235138j:image

さてこのお部屋、フロントでチェックイン時にお手紙が貰えます。

ティアラちゃんという魔法少女からのお手紙、という設定らしい。

「かがみ」と「まほうのカギ」が何かあるらしい。ふむふむ。謎解きみたいで楽しいですね!

f:id:highso:20221106235204j:image

部屋を見渡すと、怪しい鍵を発見!!

鍵穴に刺して回してみます!

f:id:highso:20221106235151j:image

ちゃらら~ん♪と音が鳴って、LEDが光りました。

・・・ふむ。

次は、鏡です。部屋の中を探すと、なんだか怪しい丸い鏡を発見!

f:id:highso:20221106235228j:image

鏡の左下のスイッチを押すと、不思議なBGMと共に鏡の中にティアラちゃんが出現!おぉーー!

 

・・・ふむ。

 

あれ?これだけ?

 

どうやら、ギミックはこれだけでした。

  • まほうのカギを刺す:音が鳴ってLEDが光る
  • 鏡のスイッチを押す:BGMが鳴ってティアラちゃんが出現

・・・ふむ。

なんというかこう、「カギを刺している間は部屋の中が魔法の世界仕様になる」とか、「ティアラちゃんのAIとお話ができる」とか、そういうギミックがあるのかと期待していたのですが・・・、これだけでした。

せめてカギと鏡が連動していたら面白かった気がするが・・・。これだけだったかぁ。

3歳と2歳の娘たちは、ティアラちゃんを2,3回出現させて、飽きていました。

f:id:highso:20221106235220j:image

なお、デスクには何かが入っていたような展示ケースがありますが、中には何も入っていませんでした。

本当にこれだけなのか?と思ってググってみると、コロナ前にハッピーマジックルームに泊まった記事を見つけました。

www.hapiba.com

どうやらこのときは、展示ケースに展示書類が入っていたり、お部屋にティアラちゃんの絵本が置かれていたようです。

もしかしてコロナ禍になってコンテンツが縮小したのか!?

真相は分からないですが、カギと鏡のギミックだけだと、3歳でスマホをすぐに使いこなす令和の子供にとっては、ちょっと物足りないな~と思ってしまいました。

f:id:highso:20221106235128j:image

ところで、ベッドは素晴らしいです!

「ぴたぴたベッド」という指定をすると、写真のようにベッドのスキマを埋めて並べておいてくれます。

いつもホテルに泊まるときはこの「ベッドずらし」が僕のタスクなのですが、これがなかなか重労働でキツいんですよね。ホテルが最初からやってくれるのはとても助かります!チェックアウト時に「ベッド戻し」をしなくてよいもの嬉しい!

f:id:highso:20221106235145j:image

さらにスタッキングベッドも1個ありました。ぴたぴたベッドと合わせてシングルベッド4個を横に並べて、子供たちは大はしゃぎです!

スタッキングベッドを階段にすれば子供が安全にベッドを昇り降りできるのが嬉しいです。

f:id:highso:20221106235231j:image

窓の景色は、普通でした。

海側のお部屋だったので海が見えると思いきや、3階なので海は見えず、足元の東屋(あずまや)が見えました。南国リゾートっぽいと言えなくはない。

夜のビルの夜景が好きな我々としては、「普通」という印象です。

また、このホテルはチェックインが17時以降しかできないので、11月にお部屋に入ったらもう真っ暗。翌日は朝8時にすぐディズニーに行くので、景色を楽しめる時間は短かったです。

水回りは、洗面台・トイレ・バス一体のユニットバスでした。セパレートでなかったのが少し残念。外資ホテルはユニットバスが多いんですよね。我々としてはお風呂場で体をしっかり洗いたいので、セパレートの方が好きです。

f:id:highso:20221106235125j:image

ノンストップチェックアウトができるのはとても良かったです!

客室の電話を使って自動でチェックアウトできます。

朝、ディズニーに行く直前にチェックアウトで時間がかかるのは避けたかったので、これはとても良い体験だなと思いました。

フォレストガーデンのランチビュッフェ

チェックインできる17時まで時間があったので、1階レストラン「フォレストガーデン」にてランチビュッフェに行ってきました!

大人4750円、子供は4歳から有料、3歳以下無料です。

f:id:highso:20230405183332j:image

レストラン入り口。うーん、ハイソ!!

外国人スタッフが受付をしているのが、外資ホテルっぽくて良い!(日本語ペラペラでしたが)

f:id:highso:20221106235148j:image

運良くソファー席に通してもらいました。円形テーブルが広くて快適でした!

f:id:highso:20221106235211j:image

サーモン料理。トングで取ると、下にサーモンの絵が出てくるのが楽しい。

f:id:highso:20221106235122j:image

チーズ料理のシェフコーナー。チーズたっぷりのパスタを茹でてくれたり、チーズバーガーを作ってくれたりします。

オススメは一口ハンバーグでした。あまりにも美味しくて、嫁は10リピートぐらいしていました。

f:id:highso:20221106235234j:image

お子様プレートとしてマカロニグラタンとプリン・ア・ラ・モードも特別に注文できます。

長女はマカロニグラタンをバクバク食べていました。

f:id:highso:20221106235155j:image

通常料理にも子供用コーナーがあり、次女は子供用フライドポテトをムシャムシャ食べていました。

ビュッフェは食材が豊富なので、何かしら子供が好きな料理が見つかって助かります!

 

いや~、ヒルトンはやっぱりランチビュッフェが最高ですね!

新宿のヒルトンの「マーブルラウンジ」も良かったし、ディズニーのヒルトンの「フォレストガーデン」も最高評価です!

まとめ

  • ヒルトン東京ベイの「入園保証のパスポート購入可」プランなら、ディズニーのチケットを予約しなくても良いので便利!オススメです!
  • 全国旅行支援クーポンのおかげで、実質4408円で家族4人一泊二日できました。(ディズニーチケットは別料金)
  • ハッピーマジックルームは、コロナだからなのかギミックが少なく、ちょっと物足りなかったです
  • ランチビュッフェは素晴らしかったです!ヒルトンのビュッフェは外れがない!

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

 

ゲームマーケット2022秋に参戦!!「Linuxコマンドかるた」で盛り上がりました

ども!ボドゲブロガーのまとんです。

2022年10月29日にゲームマーケット2022秋に行ってきました!

前回参加したのは2018年秋だったようです。

highso.hatenablog.com

4年ぶりのゲームマーケット、今回も楽しんできました!

ビッグサイトの会場へ

ゲームマーケットは「電源不要ゲーム」のみを対象とした、いわゆるアナログゲームのイベントです。

東京で年2回、関西で年1回開催されています。コロナ中には開催中止となったこともあるようですが、2022秋はビッグサイトで大規模に開催できたようです。

ビッグサイトに集まりし8人のオタクたち。

このうち何人かとはコロナ以降全く会っていなかったので、数年ぶりにビッグサイトで再会する形になりました。Twitterで毎日生存確認していても、ボドゲをやるなら会うしかないですからね。ゲームマーケットがOFF会みたいになりました。

 

ゲームマーケット2022秋の入場料は以下のようになっています。

  • 通常の12時入場チケット:1500円
  • 11時から入れる早期入場チケット:3000円(限定2000枚)

僕たちは立パー(立派な社会パーソン)のオタク集団なので、金にモノを言わせて3000円の早期入場チケットを調達しました。

f:id:highso:20221105235951j:image

朝11時前の早期入場チケット勢の待機列。限定2000枚の販売なので、ここに2000人いるらしい。2000人ってめちゃくちゃ多いですね。

古代中国が舞台の「キングダム」では数万人の軍勢が簡単に出てきますが、2000人でもメチャクチャ多いのに、数万なんてどうやって制御していたんだろう。

f:id:highso:20221105235855j:image

会場内の様子。

11時に早期入場すると試遊台が空いているので良かったです。12時になると一般チケットの人で一気に混雑して、試遊スペースがどこも埋まっていました。

ただ、朝11時のオープン直後では店員さんが応対に慣れておらず、「あれ?このゲームってどういうルールだっけ?」のようなことも多かったです。文化祭みたいでホッコリしました。こういう雰囲気は嫌いじゃない。

f:id:highso:20221105235941j:image

一つだけ異才を放っていたのはこれ、「swingball」

swingballは英国で50年前から売られているテニスゲームで、英国ではテニス選手なども庭に置いているらしい。

【英国では当たり前?】約1,400万個売れたどこでも遊べる『テニスゲーム』 | NEWSCAST

ボードゲームじゃねーだろ!!」とツッコミましたが、ゲームマーケットの定義を確認すると「電源を使っていないこと」なので、ボードじゃなくてもいいらしい。

ルールは、ポールに紐で繋がったテニスボールを二人で打ち合います。一方はフォアハンド、一方はバックハンドで打ちます。フォアハンドで打つとボールが時計回りに回り、紐が下に降りていきます。一番下まで降りたらフォアハンドの勝ち。バックハンドで反時計回りに打つと紐が上がっていくので、お互いに打ち合って競います。

試遊させてもらったところ、僕も友人もスポーツが苦手なインドアオタクなので、お互いに上手く打てず、実力が拮抗して2分ぐらい打ち合っても勝負がつかず、ぜーぜー息を切らして終了。

まさかゲームマーケットでスポーツするとは思わなかった・・・。

このゲームを日本に輸入する宮崎県の会社(ドリームブロッサム)が出店しており、社長のキャメロンさんが一緒に試遊してくれました。

キャメロンさんがめちゃくちゃハイテンションで面白い。「私がSwingballの日本チャンピオンでーす!!なぜなら、日本でやってる人がまだ私しかいないからー!私に勝てたらチャンピオンですよー!」ちなみに強すぎて勝てませんでした。

今ではAmazonでも9000円ぐらいで売り始めたようです。自宅に庭がある人は買ってみると楽しめると思います。アパートの我が家には無理だなぁ。。。

 

f:id:highso:20221105235944j:image

さて、2時間ぐらい会場を探索し、各々ゲームを買って退場!

友人宅で遊んでいくぞ!

f:id:highso:20221105235823j:image

友人宅に移動し、8人の戦利品を確認。8人もいるとかなりの量になりますね。

半日で全ては遊び切れません。

f:id:highso:20221105235905j:image

まずは遊ぶ前にはオタクらしく、オイルとカロリーを摂取!

遊んでいくぞ!

Linuxコマンドかるた

f:id:highso:20221106000047j:image

今回一番盛り上がったのはLinuxコマンドかるた」でした。

シンプルに、Linuxコマンドのかるたです。

オタクはみんなLinux使いだし、ソフトウェアエンジニアとか組み込みエンジニアとか元サーバー管理者とか研究者とかが集まっていたので、ゲームが成立しました。冷静に考えるとすごい集団だ。

f:id:highso:20221105235947j:image

取り札にはLinuxコマンドが書いてあります。

一般に良く使われる有名なコマンドがほとんどですが、個人的に使ったことが無い「less」とか「chown」もある。

f:id:highso:20221105235850j:image

読み札はこう。「主なオプション」と「コマンドの説明」が書いてあります。

最初はまず初級編として、「コマンドの説明」を読んで取っていきます。意外と分かる。duとdfは中身もコマンドも似ているので紛らわしい。

意外とできることが分かったので、次は上級編として「主なオプション」を読んで取っていく。

やばいオタクは「主なオプションは「-o」と「-r」があります」という読みだけで「wget」と分かったりする。なんでそれだけで分かるの?さすがに引くわ!!!

絵くそシスト

f:id:highso:20221105235834j:image

1人がお題に沿って目をつぶって絵を描き、他のみんなでお題を当てるというお絵描きゲーム。

みんなで一緒に遊ぶパーティー方式のゲームは、個人の勝ち負けが無いので、和気あいあいと楽しめて良いです。

f:id:highso:20221105235845j:image

お題はこんな感じ。絵を描く人は、みんなに見せないようにお題カードを引く。

お題カードは「どの動物か」「特徴」を2枚or3枚引きます。お手本がお題カードに描いてあるので、絵が苦手な人でもちゃんと描けるようになっています。

f:id:highso:20221105235859j:image

こちらは友人の作品「目がいっぱいあり、舌が長い、シマウマ」

これは最高峰に上手かった作品です。4足歩行の馬のシルエットになっていて、縞模様でシマウマを表現。ちゃんと頭部から長い舌が生えていて、目もたくさん描けている。

目をつぶって15秒で描くので、細かいところをこだわる余裕は全く無く、とにかくお題の特徴を数秒でサクサク描いていく感じになります。絵の美味い・下手があまり関係しないのが良い!

さて、ではこれは何でしょうか?お題は「動物」+「特徴」3枚です。

なんか・・・ちょっと・・・卑猥なアレに見えるんですが・・・大丈夫なのか・・・?

 

正解は↓

f:id:highso:20221105235934j:image

正解は「手が長い、手がたくさんある、胴が長い、サル」でした。

正解が分かると、たしかに良く描けていますよね!!

ちょっとアレに見えたのは、「胴が長い=脚が短い」ということだったんですね!よかったよかった!

顔の模様でサル感も表現できている。

ただこのゲーム、「サル」と「チンパンジー」の識別がとても難しい。違いは「サルにはシッポがある」ということだけ。シッポを描けないと識別するのは不可能。しかし、目をつぶってシッポを描くのはけっこう難しい。シッポを描く場所を間違えると、手や脚に見えてしまう。面白いです!

絵を描くのも、みんなでワイワイ正解を導くのも楽しい、素晴らしいパーティーゲームでした!

フォントかるた

f:id:highso:20221105235958j:image

フォントのかるた。日本語フォント版と英語フォント版があり、両方購入。

英語のフォントなんてほとんど知りませんが、意外と誰でも楽しめました。

読み札の説明は「サンセリフ体(線の端の飾りが無い)で、アールデコ調で、Eの形が縦長で、Qの点の形が特徴的なフォント」のように、だんだんと具体的なヒントが現れるようになっています。フォントの名前も知らなくても、読み札を聞けば誰でも取ることができます。

今回の友人の中にはフォントオタクはおらず、全員の知識レベルが同じぐらいだったので、良い具合に楽しめました。

まちがいさがし開発課

f:id:highso:20221105235840j:image

自分で間違い探しを作るゲーム。このアイデアはすごいなぁ。

f:id:highso:20221105235837j:image

左が原画で、10枚同じ紙が入っています。1枚を取り外して、同封の黒ペンで5か所の線を書き加えて「間違い探し」を作ります。

出来上がったら他のプレーヤーに間違いを探してもらいます。1分以上探しても見つけられない間違いを作れたら高得点。さらに、書き足した線が一定以上の長さだと「大胆な間違いを作った」として高得点になります。

「黒ペンで描き込んだ線は簡単に分かってしまうのでは?」と思いますが、同封の半透明シートをかぶせると、印刷と黒ペンの違いが意外と分からないようになります。完成度の高いゲームだなぁと思いました。

例えば上の写真では、間違いが5個ありますが、1分以内に見つけられますか?

投資ゲーム

f:id:highso:20221105235830j:image

7歳から学べる投資ゲーム。

ひろゆき氏の「投資ゲームでも人生でも、地味な道が安全で儲かるという驚きのない攻略法を見つけてしまいました。。。」というコメント付き。

f:id:highso:20221106210631j:image

投資をしてお金を増やしていくゲームです。毎ターン、地道に仕事をするか、事業をするか、株を買うか、銀行に貯金して利子を得るかを選択し、お金を増やしていきます。

ハイリスクハイリターンな株では、サイコロを振って晴れなら大収入、雨や雷なら大損害という設定。サイコロに結果がゆだねられる。

一方、スーパーで地道に働き、稼いだお金を銀行に預けて利子を得るという無難ルートひろゆき氏の攻略法)をとると、サイコロを全く降らずに、9ターン後には必ず45円ぐらいが溜まります。

株ルートを取った人は9ターンの間に雷を引いてしまい、大損害をくらって、結局無難ルートの方が勝つというゲームバランスになっていました。

さすがに無難ルートが強すぎると判断されたのか、ルールにエラッタ(修正)がでており、利子がデバフされて、雷の損害が小さくなることで株ルートがバフされていました。これでバランスが取れたのだろうと思います。

ひろゆき氏のコメントによってエラッタが出たと思うとおもしろい。

 

この他にも面白そうなゲームだたくさんありました。またオタクが集まれたときにプレイしていこうと思います!

以上、メタラーまとんでした。

ではでは。

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com

highso.hatenablog.com